dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防ぐ為に、何かよい方法はありませんでしょうか。玉葱やニコチンを塗れば効くと教わったのですが、匂いに閉口しそうです。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ホームセンターで量り売りしている、ビニールのテーブルクロス?を必要な長さ分買ってきて、テープではっておけば、大丈夫だと思います。

透明なものなら、それほど美観は損ねないかと。匂いもしませんし、汚れたら、また張り替えればいいです。で、あとは、何か気に入りそうな爪とぎをいろいろ、置いてみてはどうでしょうか。
市販のもの以外に、新聞紙や古雑誌を束ねたものを好きな猫ちゃんも、いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テーブルクロスなら画鋲でも貼れますね。ご回答を有難うございました。

お礼日時:2006/10/16 01:22

皆さんの回答の通り、猫はツルツルした所では爪研ぎはしません。


反対に引っかかりの良いところを好んで爪研ぎをします。
うちの猫は私がジーパンを穿くと、すぐ飛んできて私の足で爪研ぎします(T_T)。
100円ショップで爪研ぎ予防用の紙を売ってますよ。
私の場合は柱や爪研ぎをした所にツルツルの紙(はがしたカレンダーの裏)を貼ってます(テープで)、以後しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100円ショップをのぞいてみます! 玄関は外から見て、あまり見栄えの悪いことをしたくないので、いいものが見つかれば嬉しいです。ご回答を有難うございました。

お礼日時:2006/10/16 19:22

我が家では透明の両面テープを貼りました。

ニャンコはツメトギをすると手につき止めました。壁は下部にツメトギできない素材を貼ってます。
市販のツメトギも置いてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり工夫が必要なのですね。ご回答を有難うございました。

お礼日時:2006/10/16 01:24

ちょうど柔らかくて爪が引っかかるから、研ぐと思うのです。


一時的でいいのでプラスチックの薄い板を貼り付けて置き、すぐ近くの所に市販の爪とぎを立てて設置するといいと思います。
最初気づかせるために、マタタビの粉を振り掛けて興味を引くなどされると憶えてくれるのではないでしょうか。

もしかすると外から猫ちゃんの興味を惹く音とかするのかもしれません。
扉を開けて欲しい時に爪を研ぐようなしぐさをするので。
爪が入らないプラスチックがあれば、ひとまず傷を防ぐことはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答を有難うございます。プラスチックが貼れるか研究してみます。

お礼日時:2006/10/16 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!