
スーパーで、生ものや、水っぽい物を、入れるビニール袋?に卵を入れ、お米を炊くときに、炊飯器の中に入れて炊くと、ゆで卵が出来ると言う話を聞いて、試してみました。確かに出来て、ビニール袋?に、一見、変質が無い様に見えるのですが、ビニール袋?を熱湯で、熱して、溶けたり、体に悪い成分が、出たり、しないのでしょうか?
便利で、やってみたいのですが、体に悪くないか?とても不安です。大丈夫なものなのか?科学的に解る方、どうか、教えて頂けたらと、思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
業務で樹脂関係を扱っています。
スーパーなどで手に入る半透明のビニール袋は、PP(ポリプロピレン)やPE(ポリエチレン)のフィルム等が良く使用されています。
両材質共に食品衛生法に合格しているグレードを使用していますし、両材料の融点(溶け出す温度)は180度以上ですので、熱湯ごときでは溶けたりしません。
また人体に悪影響を与える物質自身が含有していません。
よって質問内容の使用の仕方をしても人体的に悪影響が出る事は考えにくいのですが、炊いたお米に僅かながらも樹脂の臭いが付着する事は在ります。
より美味しくお料理されるには、お米はお米、ゆで卵はゆで卵で作られた方が、見た目も味も上だと思いますよ。
的確な、ご回答有難う御座いました。さすが、お仕事で、あつかってるだけ、ありますね!熱湯では、溶けないという事で、安心しました。
ポリプロピレンや、ポリエチレンという言葉も覚えました。勉強になりました。有難うございました。

No.2
- 回答日時:
ちょっと質問とずれますが、卵をきれいに洗ってそのまま入れても出来ますよ。
それか、ラップや湯のみでも大丈夫みたいです。
もしもビニール袋が気になるようならこちらで試してみてはどうでしょうか。
参考URL:http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU …
参考URLを、見て、とっても役にたちました。へぇーっと、思うことが、いっぱいあり、勉強になりました。有難うございました。みんな、いろいろ考えているんですね!すごいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
一蘭について 明日一蘭に行くの...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
海外の卵でカルボナーラ
-
バッター液はなぜ水を入れるの...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
生たまごの黄身がまるでてんと...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
白い麺と黄色い麺 何が違う?
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
IHで、よくゆで卵を作るので...
-
玉子が急に食べれなくなった。...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛丼食べる時なんですが
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
玉子が急に食べれなくなった。...
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
おすすめ情報