
タイトルの通り
現在、ウイルソン1200LTのアイアンを使用しています。
オヤジのおさがりですが、オヤジはいつも名器名器と豪語しています。
今から25年ほど前にオヤジが初めて新品で購入したアイアンだそうです。
この掲示板でも憧れの名器と賞賛されたことがあります。
常々、何をもって名器なのか疑問に思ていました。
例えば、有名選手が使っていてメジャー大会で優勝したときのクラブだったのか。。。
性能はと言いますと、
フレックスR、軽量スチールと記載されています。
元の総重量はわかりませんが、鉛を貼って425g(5I)のC9にしています。
次のアイアンは、三浦技研のNSプロ950のアイアンを買わされそうです。
これもオヤジは名器と言い張るんです。
僕にしたら古いんです。じゃあなぜ買い替えの意味があるのか疑問です。
オヤジのアイアンは2代目で、
ツアーステージのHM-55の飯合肇モデルです。
これも名器と言い張ります。
一体、何を持って名器なのか、
また、ウイルソン1200のアイアンのことを知りたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WILSON1200LTは昔使っていたことがあります。
当時WILSONというブランドは有名でLT1200のもっと前にはトップノッチというWOODやダイナパワーというIRONが名器といわれていました。
このLTモデルは当時はほとんどのアイアンがマッスルバックという言わば一枚板のようなクラブが多かったのですが、PINがパターから始まってアイアンを世に出すようになり、アイアンの裏側をえぐってスイートスポットを広げたもの(キャビティ型)が人気を得るにつれ(これが現在のクラブの基本となったという意味でPINは名器といわれています)WILSONが最初に出したモデルです。当時としては低重心でどちらかといえばアベレージゴルファー向けのものです。クラブの裏側が人差し指を1本伸ばしたような形でえぐれていて、クラブのネックがシャフトと一体に出来ていた(ホーゼルがない)と思います。。
お父さんは多分そのクラブが合っていたのでしょう。同時期にはLYNXという名器も出ています。
これは今のクラブと比較しますとかなり重いので今となっては難しいクラブです。名器については当時一世を風靡したメーカーを指す場合もあり、また人それぞれが気に入ったものを指す場合もあり特にはっきりした定義はないと思います。。
No.3
- 回答日時:
ゴルフ歴30年を超える会社の先輩もよく言いますね。
PINGやLYNX、マグレガーターニー等、「あれはいいクラブだったな。名器だよ」と。でも「今でも使いたい」とは決して言いません。
車と同じように考えてよいのではないですかね。
トヨタ2000GT、S800等々。
その性能においては最新の機種に一歩どころか何歩も譲るけれども、発売当時はその革新性や新発想に注目され、似たような後続機が出てきても色あせない魅力を放っていた・・・。
ただ、クルマに「スピード」「操作性」「回転性能」のみを求める人にはただの旧車に過ぎませんが、「官能」を求める人にはたまらない魅力を放っているのでしょう。
そこには多分に「ノスタルジー(あの名車をついに手に入れた!)」を含んでいるケースもあるでしょう。
ゴルフクラブにおいて過去に名器と呼ばれたものでも「飛距離」「ミスの許容性」「打ちやすさ」においては現在のクラブに適わないと思います。
実際のところ、売れたクラブ=名器、という図式もありますね。
・形が美しい
・打感が素晴らしい
というクラブであっても、
・打ち手の意図を汲み取りスウィング通りの打球が出る
という機能のクラブであれば現状では大ヒットしないでしょう。
(本来は素晴らしいはずなんですがね)
そういうクラブは「隠れた名器」とよばれるのでしょう。
ご質問の答えになっていませんねコリャ・・・(^^ゞ
皆様どうもありがとうございました。
オヤジが豪語する理由がわかりました。
歴史がいいですね。
100を切るまでウイルソン1200を使い続けようと思います。
No.1
- 回答日時:
「名器」
自分の意思が伝わるクラブとでも言うのでしょうか
かって、そのような言葉を聞いた記憶があります
真実の程はわかりません
使用していたプレーヤーにはそう感じられたのだと思います
だからといって、万人に共通するものではありません
そのプレヤーだからこそ感じられたのだと思います
お父上も、最初に感じたプレーヤーと同等に
感じる事が出来たのではないかと想像できます
天才の数はほんの一握り
そんな感覚を感じて見たいと思いますが、まず、無理でしょうね
アドバイスまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- 中学校 自分の趣味って変ですか? 最近、趣味ができました。その自分の趣味は中学校の音楽の授業で使うアルトリコ 2 2023/04/11 06:32
- 電気・ガス・水道 便器を買い換えたのですが、不満が 2 2022/04/14 09:15
- 2ちゃんねる 2ちゃんねる等で初心者を攻撃する人ってどう思いますか? 4 2023/03/13 17:57
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイアンが絶不調
-
最も頑丈なエレキギターのネック
-
古いゴルフクラブ(アイアン)...
-
ノーメッキのウェッジ
-
ゴルフクラブって何種類あるの?
-
英国ダンロップ ツアースピリッ...
-
ゴルフクラブ4本でコースに出ら...
-
15年ほど前のゴルフ道具ですが
-
9番アイアンの入手方法
-
「ゴルフは人生や。ドライバー...
-
newingのアイアンについて
-
こうゆうアイアンバーのホワイ...
-
クラブセッティングが1W・3W...
-
クラブの選び方
-
昔、私が子どもの頃に持ってた...
-
キャロウェイのアイアンで、エ...
-
ゴルフ超初心者 ゴルフレッスン
-
ユーティリティーとは?
-
マッスルバックに買い替えよう...
-
アイアンのフェースに赤い点々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
テーラーメイドのアイアン
-
フリーレン実写化の際、フリー...
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
ウイルソン1200
-
スピーダー757・693等
-
【アダムス】アイデア エーツ...
-
15年ほど前のゴルフ道具ですが
-
アイアンの番手等の色落としの方法
-
アイアンの飛距離と体力
-
ヘッドカバーって
-
クラブをキャディバックに・・・
-
ゴルフクラブ1本を海外へ送る...
-
アイアンの(ガンブルー)黒染め
-
こうゆうアイアンバーのホワイ...
-
ゴルフクラブ4本でコースに出ら...
-
ノーメッキのウェッジ
-
クラブセッティングが1W・3W...
-
【ゴルフ】アイアンの傷について
-
英国ダンロップ ツアースピリッ...
おすすめ情報