
深夜に家が「バシッ」と大きな音をたてることってありますよね?( フローリングの床に本が落ちた時みたいな音。)
うちでは頻繁に音が鳴るんですが、かなり大きな音なので、ビックリします。どういうわけで音が鳴っているんでしょうか?…というか、もしかして音がするのはうちだけですか?
そういえば、テレビもよく「バキッ」とかいってます。( あ。怪奇現象とか言うのは止めてくださいね。怖いから。(^^;;) できれば科学的?な方向で解決させたいです。)
イキナリ大きな音が鳴ってもビックリしない方法でも良いです。(ぉぃ)
…家に使われてる木材がきしんで「バシッ」になるのでしょうか?( 地震でもないのに? つか、んな毎晩のように きしんでたら、そのうちイキナリ家が崩れそうで心配だよ。)←自己ツッコミ。
けど、昼間に この「バシッ」を聞いたことはないのです。…といっても多分、他の騒音に紛れて聞こえなくなってるだけで、本当は昼間も鳴ってるんだと思うのですが。よく分かりません。聞いたことあるような気もします。
ちなみに家は、二階建てです。←参考になるかな??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちも木造二階建てで、夜中に「バキッ」ってなります。
おそらく、日中温まった膨張していた家が夜になって縮んでいるときの音じゃないかなーなんて思っています。
それか、ご心配のように霊が出現するときのラップ現象です。要お払い。
テレビや天井に張り付いているタイプの照明器具なんかからも良く音がしますよ。
家以外では使用中は熱を発生するものからですね。
ご回答ありがとうございました♪
>> 日中温まった膨張していた家が夜になって縮んでいるときの音
ナルホド!これは信憑性がありますね☆ 確かにテレビも消してから15分後くらいに、いつも鳴ってます☆ そっかー。
>> 霊が出現するときのラップ現象です。
霊というか幻覚を見ることならよくあるけど、多分疲れてるんだと思います。霊の存在は全く信じてないので大丈夫?です!(謎)
No.6
- 回答日時:
テレビには材木が使われていないと思いますが、材木には含水率というものがあり、新しい家などでは材質によっても違いますが木が動いたり、サッシや建具がはまり難くなることがあります。
その他の建材などでも温度変化などによって音を出すような場合も考えられなくありません。その他、音質は違うと思いますが、ネズミさんなどが歩いたり、誤って鳥が建物内に入ることもありますので、たまに点検口などから屋根裏や軒下をみてみるといいと思います。
…含水率。湿り気のことですか??
あ。確かにうちの屋根裏にはイタチとか猫とか、よく入り込むらしくって、深夜に運動会を繰り広げております。ネズミもいっぱいいるんで、それを追ってるんだと思いますが、うるさいです(^^;;) 今度見てみようと思います。
ご回答ありがとうございました♪

No.5
- 回答日時:
回答ではないのですが、私もあなたと同じ経験をしているので投稿しました。
夜になるとかなり大きな音がするので不安でした。なにせ築25年の建売住宅なので私も崩壊の心配をしていました。最近ほとんど無くなってきたのでやはり昼と夜の温度差によるきしみなのでしょうか。でも皆さんのお宅もそうだとわかってこれで安心して眠れます。専門家の科学的な説明をいただけるとうれしいですね。それを待ちましょう。それでは失礼します。ご回答ありがとうございました♪
あ。私の家も(建売ではないけど)築25年です。 …ホンットに怖いですよね!「家も生きてるんだ~」と思ったりしてましたが、それにしても、うちの家は喋り過ぎ☆
>> 専門家の科学的な説明をいただけるとうれしいですね。
ハイ。…でも私的にはNo.1のhardy50さんのご回答で、もう納得しちゃいました♪ 多分そういうことなんだろうと思います。
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
うちもよくなってます。夜の七時ぐらいから・・・たまぁに昼でもなりますけど。前の人たちが答えてくれているように、木造の家は木の伸縮でバキバキいうみたいです。安心してください。ビックリしない方法!!慣れること!笑。あと一人で居ないこと。一人の時はテレビでもつけてたら、あ、また鳴ってる。って感じに全然気になりませんよ。
ご回答ありがとうございました♪
ふむ。wa-chanさんのお宅では7時頃ですかー。うちは深夜。布団に入ってる時が多いです。こないだはトイレ入ってる時に背後でイキナリ鳴ったから、すーんごくビビリました。(^^;;) 基本的にテレビは寝る時以外ずっとつけてます。しかもケッコー大音量にしてるので確かにテレビつけてる時は音が気になりません。問題は布団に入ってから眠りに落ちるまでの間ですよね。。。(悩)
No.3
- 回答日時:
柱に杉を使っていませんか?
木材は十分に乾燥させても呼吸しますので、伸縮して裂けたりします。
特に杉はよく裂けますので、裂ける時にそういう音がします。
構造上は特に問題はありませんが、やはりくるいが出ますので、建具に隙間ができたりすることは仕方がありません。
怪奇現象ではないと思いますのでご安心を。
ご回答ありがとうございました♪
えぇ!?「裂ける音」ですか。(^^;;)
怖いなぁ。…確かに昔より随分とタテツケが悪くなってきてるし、ホントすごく大きな音なので、もしかすると裂けているのかもしれないですね☆
けど、幸い?「杉」は使われてはいないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
マンションでの「ゴーンゴーン...
-
キーンという音が壁からします...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
早朝のお風呂の音がお隣と裏の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
おかしな上階の対応方法を教え...
-
近所の家に嫌がらせをされてい...
-
マンションでの洗濯、シャワー...
-
部屋に鳴る電子音は何?
-
天井でカサカサ?パチパチ?音...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
マンションコンクリートRCでも...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
最上階だから、音がするの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
隣の家からトントンという音が...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
キーンという音が壁からします...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
マンションコンクリートRCでも...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
マンションでの洗濯、シャワー...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
早朝のお風呂の音がお隣と裏の...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
正体不明のヴォーという電気音...
おすすめ情報