dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

潮がとまってるときはよくないっていうのですが、
いわゆる潮がとまるって満潮干潮の前後どのくらいを見ればよいのでしょうか?
自分の経験だと1,2時間前後くらいから食わなくなる気がするのですが・・・

A 回答 (1件)

私はクロダイ釣りしかしないので参考になるか


わかりませんが・・・
よく釣れると感じるのは、満潮の前後一時間
下げ一杯から後一時間位の頃かな~
下げ一杯よりは満潮前後の方が釣れると思います。
潮の違いはあまり感じませんが若潮と長潮の日は
比較的釣果が少ないような気がします。
また、潮の流れが速い釣り場の場合は潮止まり中心に
釣る時もあります。
それに、潮に関係なく一日中ポツリポツリと釣れ続く
日もあり、本当に釣りは奥が深いです。
 釣行する度にデータを取って見たらどうでしょう
そのポイントの傾向が見えてくるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
釣りはほんとにおくが深いですね~
いろんな条件があって、潮だけでとても図れるものではない気がしてきました。
満潮の前後1時間ですか。一番潮が動いているのかもしれませんね。
最後には経験と間、そして運がものを言う・・・のかも。
最近はずればっかりでつい焦ってしまいました。

お礼日時:2006/10/21 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!