dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月になろうとしてる男の子がいます。
まだ、言葉なんて話せないですが、あーうーなんていっています。
で、泣きながら抱っこしていると寝てしまうことはよくありますが、たまに寝ながらも声を出したり(寝言?)しています。
こんな小さな赤ちゃんでも夢って見るんですかね?また、見るとしたらどんな夢なんでしょうね。たとえば、ママに抱っこしてもらっている夢とか、おっぱい飲んでいる夢とか。。。
だれか、わかる人、いらっしゃいましたら是非教えてください。

A 回答 (4件)

同じくもうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。


うちの子もよく「あはっ、キャキャ」といって寝笑いしてます。
ママと遊んで楽しい夢みてるのかな~と勝手に想像し、幸せな気分に浸ってます。

この回答への補足

ですね。やっぱりどんな夢をみているかわからないので勝手に楽しい夢を見ているのかなって想像するのがいいですね。

補足日時:2006/10/25 19:43
    • good
    • 1

赤ちゃんは経験したことを夢でみて記憶するって聞いたことがあります。

うちには3歳と2歳の娘がいますが、日中何か興奮するようなことをすると、夜寝てるときになんか「ギャーギャー」言ってますね。こないだも遊園地で遊んだ日の夜に何かに乗ってるようなかっこうして「こわーい!」って叫んでました。あー今日のことを記憶してるんだー。思い出になって良かった。って思って見てます。

この回答への補足

言葉がしゃれべれるようになると明確にどんな夢を見ているかも想像できそうですね。3歳でも2歳でも0歳でもおんなじなんですかね?
ありがとうございました。

補足日時:2006/10/25 19:41
    • good
    • 3

うちのこも、2,3ヶ月ごろから寝ながら、肩を揺らして笑ったりしていました。


「うけけけけ」なんて声を出して笑っていたこともありますので、よっぽど楽しい夢を見ているんだろうなぁって話していたことを覚えています。
どんな夢なんでしょうねぇ。私も知りたいです。
    • good
    • 3

我が家の今は憎たらしくなってしまった息と娘も同じように寝言らしきものを発声し、眠りながら笑っていました。



私はきっと夢を見ているのだと思っています。

近々NHKスペシャルが赤ちゃんの成長について放送するようです。赤ちゃんの夢も扱ってくれてるといいな。

この回答への補足

やはりどんな夢かは気になりますね。
夢を見ているのは脳波を見たりすればわかるかもしれないけれど、
どんな夢を見ているかまでは、誰もわからないですかね。

NHKで赤ちゃんの成長ですか?
是非見たいですね。
回答ありがとうございました。

補足日時:2006/10/22 21:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!