
こんにちは。今CDMA通信システムを勉強しているのですが、よくわからない部分があります。自分なりに理解したことをまとめると、
(1)複数の送信者が同時に情報を送信しても通信が可能である。
(2)ユーザーは自分自身の拡散符号というものを持っている。
(3)複数の送信者が送信した情報は-1か1の情報にされ、それと拡散符号によって複数の送信者の信号が1つの合成信号となる。
(4)合成信号が受信者側に行き、拡散符号を用いて必要な情報を得る。
だいたいこんな感じで理解しているのですが、勉強している段階で自己相関関数や相互相関関数という言葉も出てきました。これは何に使うのでしょうか?
また話を携帯のメールの話に例えると拡散符号というのはメールのアドレスのようなものという感じでいいのでしょうか?
理解が曖昧で不安です。補足質問もさせていただくこともあるかも知れませんがよろしくお願いします。
また何でもいいのでアドバイスをしていただくとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- いじめ・人間関係 高校1年生です。 中学の同級生Aは県内の私立高校、自分は県立高校通ってます。Aが僕の高校の話したこと 1 2022/10/30 20:27
- 消費者問題・詐欺 副業詐欺だと思いますか?報酬は支払って貰う術は? 恥ずかしことに美味い話に乗せられてとある会社のシス 3 2023/04/30 08:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 電話番号0355455667(paidyカスタマーサポート)からのSMS 2 2022/09/03 07:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのデータ型。数値型に...
-
救難信号SOSの打電について
-
浮動小数点の正規化方法について
-
テーブルに小数点以下の値を入...
-
PN9によるBER測定
-
COBOL 9(02)で定義した変数にマ...
-
実績を積むという表現
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
「最大300字程度」
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
Excel 16進数
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
5進法を10進法への直し方
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスのデータ型。数値型に...
-
COBOL 9(02)で定義した変数にマ...
-
PN9によるBER測定
-
テーブルに小数点以下の値を入...
-
FP4という浮動小数点演算4桁の...
-
基本情報技術者試験の過去問で...
-
救難信号SOSの打電について
-
ACCESS 宛名ラベル(レポート...
-
文字コードの種類について
-
32bitの浮動小数点数表現につい...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
Excelで符号の変化をカウントす...
-
浮動小数点表現の指数部は十進...
-
FORTRANでfloat(a)
-
VBAでのINT関数の計算結果について
-
n進法の計算について
-
クロックサイクル時間の求め方
-
浮動小数点
-
浮動小数点の正規化方法について
-
『剰余(-10,3)は2を返...
おすすめ情報