No.3ベストアンサー
- 回答日時:
情報処理では、2進数や16進数の浮動小数点数を、「符号」、「仮数」、「指数」に分けることを「正規化」と呼ぶことがありますね。
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0161.htm
これを10進数に適用してみせろ、という問題ではないかと思います。通常、符号は「+」(プラス)または「-」(マイナス)、仮数は「0 以上かつ1以下」の実数、指数は「整数」で表記します。
567.8 = + 0.5678 × 10^3
この場合には、符号が「+」(正の数を表わす)、仮数は「0.5678」、指数は「+3」となります。
何故正規化するのか分かりますか? 調べてみてくださいね。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
間違いがありました。「仮数」は「0 以上かつ1以下の実数」ではなく、小数点以下1桁目がゼロにならないように、「0.1 以上かつ1以下の実数」ですね。
No.2
- 回答日時:
「正規化」というのは、一定の法則に沿うように値を変形/変換することで、その方法は目的によっていろいろです。
例えば、テスト教科毎にバラバラになっていて単純比較できない「点数」を「偏差値」に「正規化」することで、比較できるようにする、とか。
情報処理の問題、ということですから、おそらくは、浮動小数点数の正規化だろうと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95 …
ですが、どんな形に正規化するかは、規格毎に決めるもので、ただ「正規化」とあるだけでは、やり方がわかりません。
何の断りもなく「正規化しろ」なんていうのは問題として成立しません。
その問題って、その前に「不同小数点数を以下のように符号化する」とかいった説明が付いてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 憲法・法令通則 マスクのお話 マスクは今推奨という形です。 「推奨(すいしょう)」は「物事や人物の優れている部分をあ 6 2022/04/25 12:49
- 会社経営 社長にホウレンソウの相手がおらず、会社の方針や改善、新規開拓がわからないと言います。 4 2022/08/31 09:52
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 韓国語 ヨンチャンさんの日本分析 3 2023/08/04 11:26
- 政治 日露戦争で、日本がロシアと戦っている時、中国も朝鮮韓国も、指を加えて見てるだけで何もしませんでした 3 2022/06/17 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
32bitの浮動小数点数表現につい...
-
Excelで符号の変化をカウントす...
-
黒丸をつけているところでなぜ...
-
『剰余(-10,3)は2を返...
-
浮動小数点
-
写真の数値は1302でしょうか? ...
-
加給年金について
-
浮動小数点数
-
浮動小数点の正規化方法について
-
デジタル情報の最適受信について
-
救難信号SOSの打電について
-
浮動小数点表現の指数部は十進...
-
n進法の計算について
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
「最大300字程度」
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
実績を積むという表現
-
偏微分の記号をタイプするため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスのデータ型。数値型に...
-
COBOL 9(02)で定義した変数にマ...
-
PN9によるBER測定
-
テーブルに小数点以下の値を入...
-
FP4という浮動小数点演算4桁の...
-
基本情報技術者試験の過去問で...
-
救難信号SOSの打電について
-
ACCESS 宛名ラベル(レポート...
-
文字コードの種類について
-
32bitの浮動小数点数表現につい...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
Excelで符号の変化をカウントす...
-
浮動小数点表現の指数部は十進...
-
FORTRANでfloat(a)
-
VBAでのINT関数の計算結果について
-
n進法の計算について
-
クロックサイクル時間の求め方
-
浮動小数点
-
浮動小数点の正規化方法について
-
『剰余(-10,3)は2を返...
おすすめ情報
正規化は自分もよくわかりません
情報処理の問題です
何も書いてありませんでしたね。。