
賃貸マンションの浴室(防水工事の必要が無い組み立て式のユニットバス・トイレは別です)
で、浴槽以外に吸盤を取り付けるところが無く、物が置けずに困っています。
浴槽はFPRですので、吸盤はしっかり付いてくれるのですが、お湯が溢れた時や常時シャワーのお湯が掛かってしまうので、石鹸がドロドロになってしまったり、なにより不潔っぽくてうんざりしてしまいます。
ステンレスのラックを置こうかとも考えましたが、床に直接置くのは気が進みません。
浴槽と床以外(壁・天井)は壁紙のようなデコボコした硬い材質で出来ているので、釘やピンも刺さりません。
最低でも、石鹸トレー、タオル掛け、歯磨き道具、洗顔料を置きたいのですけど、何か良い方法はないでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
吸盤革命というすぐれものが発売されました。
これは凹凸な壁でも最大なんと21キロもつるせるのです。
だいたいAMAXONなどで1000円以下で購入できます。4キロ用だと楽天で600円ぐらいで売ってます。
AMAZONなどで売っています。
参考URL:http://www.kentomo.co.jp/new/new1.html

No.5
- 回答日時:
うちの浴室も表面は吸盤がつかないのですが、幸いにも中の材質が鉄のような物なので、マグネットが使えます。
一度試しにマグネットで試してみればいかがでしょうか。
マグネットで取り付ける小物入れのような物もたくさん売られていると思います。
No.4
- 回答日時:
ホームセンター等で売っている吸盤を用いる浴室用品には(殆ど/半数以上?)
吸盤よりひと回り大きい透明のプラスチックシートが付いていると思います。
片面がシールになっているのでそれを壁に貼り付けて、それに吸盤を付けます。
これでいけるのではないでしょうか?
ただ、かなりしっかり付くので、退居時に剥がすときに一苦労ですが。壁に
キズを付けないように注意が必要ですが、ナイフなどで剥がすことができます。
壁紙だと破れてしまってだめでしょうか? (透明の丸いシートなのでそのままで
も目立たないとも思いますが)
壁の凹凸が大きくてプラスチックシートが張り付かない場合は、両面テープ
を使います。やはりホームセンターに「凹凸面用」というのもあります。テー
プが厚くクッション性があって凹凸を吸収できるようになっています。そういう
もので、更に「耐水性」だとか「強力」といったものがあります。(いろいろ
試すことになるかもしれません)
貼る前は、貼る場所のクリーニングを乾燥を十分に行ってください。テープを貼
ったあと直ぐに重さを掛けないように。しっかり貼ったら1日(説明書にも書いて
あるかも)は放置したほうがよいでしょう。そうしないと忘れた頃に浴室から大き
な物音がしてびっくりすることになります。
以上
No.3
- 回答日時:
商品を探していたら、もうritsu45さんがすでに回答されていたのですが、画像がありますので参考にしてみてください。
東急ハンズなどでも、売られていたと思いますよ。
タオルを掛けるスペースは、ないと思いますが・・・。
*シャワーラック
http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/i …
参考URL:http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/i …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
imai_imさんのお風呂は、シャワーがついたお風呂でしょうか?
そうしたら、シャワーノズルをかけておくフック、ありますよね。
(これでわかるかな。固有名詞がわからないのでうまく伝えられません・・・)
たいていは、それが浴室の壁の下の方と上の方についていると思うのですが、もしそのようになっていたら、そのフックにひっかけるような形で取り付けられるラックがあります。
ホームセンターなどに行くとよく置いてあり、私も使ったことがあります。
構造はウロ覚えなのですが、そのフックを利用してラックをひっかけます。
フックは使えなくなるのですが、その代わりに、そのラックに
シャワーノズルをひっかけるフックがついている、というものです。
風呂場の床をふさがないので、便利です。
No.1
- 回答日時:
以前に住んでいたトイレに棚がなくトイレットペーパーが置けなかった。
そこで『突っ張り棒の棚』を購入して置いた経験者です。
御近くのホームセンターで購入できると思います。
注)長さが若干気に掛かる
参考になれば幸いです
参考URLは、イメージです。
参考URL:http://www.e-jyuutaku.com/idea/180/180.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 混合栓の位置変更について。 4 2022/06/04 11:25
- 掃除・片付け バスマジックリンについて バスマジックリンはまだ使った経験はないですが、浴槽に振りかけるだけで、スポ 6 2022/07/29 07:47
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- 介護 大浴場の入浴モラルの改善方法について 3 2023/02/13 10:19
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- リフォーム・リノベーション 在来方式の浴室の防水工事なのですが、浴槽の上部分にFRP防水+塗装にする場合、浴槽も一緒に塗装可能? 1 2023/06/05 17:52
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の裏
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
平坦な壁に取り付けるタイプの...
-
壁に釘を打たずに壁に物を飾り...
-
マンションの穴があけられない...
-
釘の打てない壁に「落ちない」...
-
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
人生の壁を乗り越える言葉
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
角型シーリングを固定したい
-
ペンダントライトの引掛シーリ...
-
省エネのLED電球が3000...
-
天井照明電源をコンセントから...
-
問題点を挙げてください(9)
-
配管工事のダクターチャンネル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売を経営しています。ドア...
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
壁に穴を開けずにウォールポケ...
-
IKEAのシューズキャビネット(ト...
-
ボコボコした壁にフックのよう...
-
額縁の取付け方(傾くんです・・)
-
額入りポスターや写真を壁に飾...
-
天井にケーブルを這わせたい
-
マンションの穴があけられない...
-
釘の打てない壁に「落ちない」...
-
吸盤が付けられない浴室のため...
-
壁を保護する板が浮いてしまう…...
-
カレンダーを留めるのは画鋲か釘か
-
ジグソーパズルを飾りたい
-
壁に釘を打たずに壁に物を飾り...
-
ポスターをフレームに入れて飾...
-
ユニットバスのシャワーフック
-
壁フック
-
絵を壁に飾るものです。 耐荷重...
おすすめ情報