
http://www.tb.adminet.co.jp/~naoki/mac/macdev/sa …
上記URLの通りにやってみました。smb.confもこの通りにできてるんですが、Windows側からアクセスすると、ユーザー名とパスワードを聞かれます。これに、どう埋めたらいいのかわかりません。設定した覚えもないので、rootユーザーのものを入れてみても反応なしでした。
助言いただけましたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
smb.confの中に
path = /Users/Shared
と言うところがあると思いますがこのSharedのアクセス権の設定はどうなっていますか?
rootになってchmod 777 /User/Shared(とりあえずの設定。誰でもアクセスできるので危険ですが自分のLANなったら問題はないかと)と設定してみてもダメでしょうか?
参考URL:http://www.samba.gr.jp/project/translation/using …
アクセス権は777にしてみました。
それだけではだめだったようなんですが、自分でいろいろとsambaの設定画面およびsmb.confをいじっていたらいつの間にか設定がうまくいくようになってました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
上記URLの解説に
>「security」を「SHARE」にしておかないと、Windowsからアクセスすると、>マシンは認識できるがそれ以上開くことはできない。
とありますがこの設定は正常に行われていますか?
No.1
- 回答日時:
OS 10.1.3以降は標準でsambaをサポートしているんですがそれを利用するのではダメなんでしょうか?
Finderの[移動][サーバへ接続]のアドレス欄に以下のどの書式でもいいですが直接記入してみてください。
smb://コンピュータ名/共有フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名@コンピュータ名/共有フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名:パスワード@コンピュータ名/共有フォルダ名
など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
-
samba winからのアクセスができ...
-
sambaのレスポンスが悪い
-
CentOS5.4 でsamba-swat の日本...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
サーバルームの空気を換気したい
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
iPadの受信メールが消える
-
ドメインに参加しようとするとD...
-
パスワード設定していないユー...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
CADが98まで対応なんですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sambaで共有フォルダが見えるが...
-
sambaにWinからアクセスできま...
-
sambaのレスポンスが悪い
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
-
sambaでグループ設定以外の人が...
-
RHEL6でのsamba…この後どうすれ...
-
【sambaの設定】WindowsXPから...
-
windowXPからsambaの共有フォル...
-
ホスト名でlinuxにwindowsから...
-
samba winからのアクセスができ...
-
エクスプローラにSambaサーバが...
-
sambaにログインすると…
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
vsftpd のユーザ認証のトラブル
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
おすすめ情報