dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内で内部監査委員になりました。 内部監査をしなくてはいけないので、内部監査チェックリストをインターネットで探していますがなかなか見つかりません。参考になるようなWebとか本があれば紹介してください。

A 回答 (1件)

まず、規格として決まっている事柄を知ることがスタートです。


JIS規格はWebで閲覧できます。
http://www.jisc.go.jp/jis-act/reading.html
からデータベース検索してみてください。

製本されて解説のついたJIS規格の本は書店で購入できます。

Amazonなどで検索しても多数見つかります。
参考書は読み手のレベルにより異なります。

Pマークなどの個人情報保護のマネジメントシステムを既に構築しているのか、これから構築するのか
ほかのISOなどののマネジメントシステムを構築しているのか、審査受審経験があるか
内部監査をした経験があるか

などです。「内部監査員」は、任命されてなる資格ともいえますし、研修会に行って修了して名乗れる資格でもありますが、どちらでしょうか?
これから構築を目指すのであれば会社の金で講習会に行き全体像を学ぶのがよいと思います。
http://www.npo-jita.org/eng/iso/training.html

参考URL:http://amazon.co.jp/o/ASIN/476935133X/livedoorbl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
1日有料研修会に行き修了しました。 
他に2名のISO14001とPマークを兼務しているベテランがいます。私は、兼任でするようにと言われています。
しかし、2名とも出張が多く、忙しいこともありあまり教えてくれる時間がとれません。 
過去4回ほど内部監査に同行して横で黙って聞いています。
毎回同じ「内部監査チェックリスト」を使っているので、他にもないかと探しています。
今回、初めて私が内部監査をするように言われました。 それで、あまり変わらないかとは思いますが、質問の仕方や狙いを解説したもを探しています。 
紹介された本をまづは図書館で借りて読んで見ます。 有難うございました。

お礼日時:2006/11/01 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!