
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
グレースケールと言うと黒インクで印刷するように思われる方が多いのですが、黒インクだけでは印刷するかしないかの2階調だけで、ドット密を調整したとしても、細かい階調表現はできません。
カラーのインクを合成することで、細かい階調を表現しています。
ただ、インクを大量に吹きつけることになるので、コート紙などを使う場合だけになるはずです。
したがって、今回の現象は、ヘッドトラブルと考えられます。
ノズルチェックパターンを取ってみてください。
赤っぽくなるというのは青の成分の噴射が弱いことになります。
シアンのパターン(濃いものと薄いものが印刷されたと思います)が、かすれたり、白いスジが入ったりしていたらヘッド不良ですので交換が必要です。
ただ、iP4200であれば、まだ保証期間内である可能性が高いはずですので、メーカーに修理に出すべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
パターンに異常が無ければ、ヘッドの位置調整をしてみる方法もあります。
ただ、数年前から、今のようなパターンになり、少々見にくいのが難点。
サンプルと保証書をつけて修理に出すのが一番かも知れません。
赤っぽいといっても程度が分かりませんので、故障ではなく機械の特性と言うことも考えられます。
その判定をしてもらう意味でもサンプルはあったほうがいいでしょうね。
お急ぎの様にお見受けしますが、設定等では直らない可能性の方が高そうです。
ありがとうございます。
こちらの”教えて!goo”を含めて検索してみて
5色インクのプリンタでは赤っぽい感じが出るとの意見もあり
フォトカラーの入った7色インクなら大丈夫かも?と思い
900iで試してみたトコロ、イメージ通りの色が出ました。
グレースケールの仕組みが以前より少し理解出来たと思います。
4200の方では、プリンタの色設定で黒以外を目いっぱい薄くして黒を少し濃い目にしたら少しはイメージに近くなったか?とも思いましたが、やはり7色インクの色とは全然違いました。
実は4200は主にグレースケールで印刷する為に買ったモノでしたが、まさか、グレースケールにこそ弱点があるのでは?という感じです。
4200はカラー印刷でもまずまずキレイなのでプリンタを上手に使い分けて印刷したいと思います。
早速の親切なアドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
プリンタのヘッドクリーニング...
-
大学生です。今後、資格試験の...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
ブラザーのプリンタにiPhoneか...
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターのインクって、純正...
-
キャノンTR703aの接続方法の変...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
-
引っ越し先でのプリンター接続
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
最近のインクジェットプリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンターを「白紙の状態で印...
-
エプソンプリンタで印刷にスジ...
-
プリンターエラー0xF3
-
グレースケールが赤っぽい
-
インクジェットプリンターで単...
-
「プリンタ」で「ビジネスプリ...
-
wordの文書がプリンターで印刷...
-
プリンタで印刷が真っ白になっ...
-
年賀はがきのプリントだけ汚れる?
-
シール印刷がしたいけどプリン...
-
黒い紙に印刷するには?
-
黒い紙に白い文字を印刷
-
モノクロプリンタ
-
四辺フチなし印刷をすると裏面...
-
印刷できません!白紙です!
-
赤っぽく印刷されるプリンター
-
何故、黒のみが印刷されない?
-
パソコンプリンターによる印刷...
-
ワープロで使っていた感熱紙に...
-
印刷の色指定
おすすめ情報