
NECの一体型デスクトップパソコンを2005年の春に購入しました。
ついこないだPCがうまく起動しなくなり修理にだしたら、マザーボードとTVチューナーの故障と言われました。
TVチューナーボードは昨年にも壊れ交換し、1年でまた交換と言われました。
マザーボード、TVチューナボードがどうして壊れたのかと聞いてもお客さまの操作上のものではないだろうし、初期不良でもないと説明され自然に壊れるものですっぽいことを言われてすごく納得いきません。
2年足らずでマザーボードは壊れるものなのでしょうか?
自然に壊れるものなのでしょうか?
去年直してまた壊れたTVチューナーボードぐらいはNECに代金をだしてもらいたいと思い言っても取り合ってもらえず腹が立っています。
4万近い修理代を言われ修理するか迷っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
TVチューナーは地デジ対応ですか?対応なら直した方がいいと思いますが、対応でないなら地デジチューナー内臓のHDDレコーダー買った方がいいですね。
直さなくてもフリーズの心配は少ないと思います。心配であれば、パソコンの筐体あけて物理的にボードを外してやればいいです。それかコントロールパネル内のデバイスマネージャーで無効にしたら大丈夫でしょう。
キーワード検索したら、同機種で同じ故障が他のユーザーでも起こっている場合があります。そういう場合は強気に出ることができます。
この回答への補足
地デジではありません。
TVチューナーボードを直さないと読み込むときに立ち寄ることがあるからフリーズすることがあるみたいなことを言われました。
フリーズを何度もすると他のボードへ影響するから交換をしたほうがいいとも言われました。
そのキーワード検索はどこですればよいのでしょうか?
何度も親切にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>TVチューナーボードを直さないと読み込むときに立ち寄ることがあるからフリーズすることがあるみたいなことを言われました。
についてですが、BIOS(通常PC起動時にF2キーを押し続けると入れる)でTVチューナーボードをDisableにしたらどうですか?できるかどうかは分かりませんが。。
また、私の場合TVチューナーボードは2002年2月に買い(MTV2000という商品です)、マザーボードは2002年8月(D850EMV2という商品です)に買いましたが、まだまだ現役で何ともありません。自作PCだからってのもあるかも分かりませんが。。。
もし、マザーボードが故障しているなら、私ならPCの買い替えを考えます(というか自作ですけど)。修理してもまた壊れる可能性大な気がします。
TVチューナーボードは2万円弱で相当いい物が買えるので修理するくらいなら買い換えた方がよっぽど賢明です。参考URLはカノープス社のTVチューナーボード価格です。MTV2006HFはかなりいいと思います。
とりあえずご参考までに。
参考URL:http://kakaku.com/sku/price/055510.htm
とりあえずマザーボードは無料で替えてくれるらしいんでいいのですが
TVボードが…
テレビはもう見れなくてもいいんです。
確かにNECにもBIOSがどうとかも言われました。よくわからないくてでも他に影響が…とかフリーズが…とか言われて修理しないといけないのかな?って
初心者なもんで自分でつけるとかはわからないのですが
TVボードが壊れたままでも使えるならそれがいいんですが
すごく迷っています。
もっとPCに詳しければ…もう少し勉強すべきですね。きっと
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコンの寿命は運に左右されますが、マザーボードが2年で壊れるのは稀ですね。
大抵HDDが最初にやられて、何度かHDD交換しながら使ってるうちにマザーボードが壊れて、って感じだと思います。参考までに私のデスクトップは2000年に買って2004年に買い換えるまで故障無し、買い換えは2002年製の中古にしましたが、これも今日現在まで故障無しです。ちなみにsony vaioです。一部でソニータイマーとか悪評がありますが、メーカー関係なく運なんじゃないかと思います。
TVチューナーボードは前回故障してから1年以内であれば交渉の余地があると思います。修理窓口の担当者で埒が明かなかったら、NECのHPから苦情のメールを送ってみるのも手だと思います。昔東芝のノートの初期不良で保証期間が過ぎてましたが、この手で無償交換しました。
2005年製のデスクトップならまだ4万円で修理した方が安いですね。もう一度壊れたらジャンクとして売り出して買い直した方がいいでしょう。
ほんとに不運だと思います。
4万弱とはTVチューナーボードの交換代金らしいです。今電話があり知りました。
1年というところを強く何度も押したのでボード代2万700円でどうですかとは言われました。
マザーボードは交換してくれるみたいです。
TVチューナーを直すかどうかまだ迷っています。
直さないとTVがみれない(それはいいのですが)フリーズする恐れがあると言われました。
2万円かなり痛いです。どうしよう‥
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お役に立つかどうかわかりませんが。
NECの水冷の初期を使っていましたが、2年半でうまく
起動しなくなり修理に出しました。
6万といわれましたが無料で修理してもらえました。
詳細がはっきり解らなかったのでメールで121に
問い合わせたところ、直接次の日に電話連絡が入りました。
マザーボードのコンデンサーの膨張でそれの交換だった
ので無料にしたそうです。(作業費で3500円でした。)
納得いかなかったら121に同じ症状が多発していないか
メールで問い合わせるのも手かも知れません。
お役に立つかどうか解りませんが一度試してみてください。
メールでの問い合わせはよさそうですね。
でも、明日に修理するか否かを返答すると言ったので時間ないかも。
もう修理にだして3週間なので早く返してもらいたいし、
修理はまだ迷ってますが、回答参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
後付けTPMについて
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
拡張子.rom のファイルです...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
cpuについて
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
PCは修理しないの?
-
マザーボード故障 保障期間は1年
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
DELLの修理はマザーボード...
-
ハードオフでジャンクpcを購...
-
マザーボード、TVチューナーボ...
-
SoketAのクーラ固定のツメ破損
-
マザーボードから煙が出て使い...
-
自作ユーザーの方へ
-
ヒートシンクが脱落しました。...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
おすすめ情報