
DELLのノートパソコンを使用しています。
去年1月下旬、電源が入らなくなり修理にだしたところ
マザーボード交換と言われ、その修理をしてもらいました。
最近、ACアダプターを使用に不具合が生じ始めました。
AC電源モードとバッテリーモードがパカパカ替わり
画面の明るさがそれに伴って変わってしまいます。
どうもAC電源ケーブルとパソコンの接触がうまくいっていないようで
ある方向にケーブルをひっぱると、わりとうまく接触するような状態です。
そこで、DELLのカスタマーサポートに修理を依頼したところ
ケーブルとの接触口だけを直すことはDELLは一体型でパーツ別になっていないので、できない。つまりマザーボード交換になるので
1年前とおなじ7万円ちかくかかる、というのです。
1年のあいだに14万払うなら、あたらのが買えるじゃん!と
思いつつ、本当に、パーツ修理ができないのか、不思議に思えて
ならないのです。
パソコンには精通していない私のつたない質問で申し訳ありませんが
マザーボード交換以外に修理のすべは無いものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
切り分けとして、同じACアダプタが用意できれば、
そちらを接続して、正常に動作すればACアダプタ側の
不具合と判断できますが、それでも不具合であれば、
本体側の問題となります。
その際は、サポートの方が言われたとおり、マザー
ボート一体となる点から、致し方なく言われたのだと
思います。
ノートPCを修理する技術力があれば、オークションや
中古パーツ店などで同じPCやマザーが見つかれば、
ご自身で修理する方法もあると思います。
ありがとうございます。
ACアダプタ不具合を期待して
買い換えてみたのですが
やはり症状は同じで、本体側の
原因と思われます。
もう少しこの状態でしのいで
限界がきたら修理せず買い換えることにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マザーボード側のDCコネクタ部分が悪い場合、DELLに限らず大抵はマザー自体を交換します。
部品単位での交換でないと、現象確認や修理、動作確認に時間がかかりすぎて、修理費用や手間がかかりすぎるからです。
>マザーボード交換以外に修理のすべは無いものでしょうか?
自己責任で自分で分解して修理すれば、もっと安いですが、手間と知識と技術が必要です。
No.3
- 回答日時:
>ある方向にケーブルをひっぱると、わりとうまく接触するような状態です。
電源ケーブルかACアダプタの断線は考えられませんか?
ACアダプタとケーブルを巻いたりして頻繁に持ち運ばれているのであれば可能性大です。
ACアダプタを取り替えて試してみたらどうでしょうか?
同じ容量と規格の端子であれば、使えるはずです。
PCの型番が不明ですが、オークションなどでも購入できると思います。
No.2
- 回答日時:
DELLのPCが他のより安いですよね?
これは製造工程の簡略によるものが大きいです。
つまり、サポートの言うように一体型にした方がコストが安くすむのです。ノート場合は特に。
なので、部分部分の交換が出来ないのでしょう。
他のメーカーでも同様のところもあります。
ちなみに、その症状(ある方向にケーブルをひっぱると)だとAC電源自体の不具合も考えられませんか?
それだと安いんですがw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
後付けTPMについて
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
拡張子.rom のファイルです...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
cpuについて
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
PCは修理しないの?
-
マザーボード故障 保障期間は1年
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
DELLの修理はマザーボード...
-
ハードオフでジャンクpcを購...
-
マザーボード、TVチューナーボ...
-
SoketAのクーラ固定のツメ破損
-
マザーボードから煙が出て使い...
-
自作ユーザーの方へ
-
ヒートシンクが脱落しました。...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
おすすめ情報