
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にこのような障害を「混入」と呼ぶと思います。
RFI(Radio Frequency Interfare:高周波障害)とも言うかな。
うちはAMラジオ送信所の近くにあります。
電話にラジオの音が混入していました。
通話中に第三者の声が聞こえてきて怖かったです。
NTTに依頼してフィルターを付けてもらい、今は混入しなくなりました。
最近のパソコンの付属品ケーブルなどに、
単2電池くらいの円筒形の物体が付いている事がありませんか?
あれを付けると、混入を防げます。
スピーカーケーブルに、ただパチンと挟むだけです。
何回かグルグルと巻きつけると効果があがります。
CDラジカセなども、内部スピーカーの端子に並列にコンデンサを付けたり
直列にコイルを入れたりするなど、電子工作的な対応で防げます。
似たような障害で、国道沿いなど交通量の多い道路沿いなどでは
トラック無線(27MHz帯の違法CB局)が、スピーカーから流れてくる事があります。
これも、同様な対応で直せます。
もっとも最近は携帯電話の普及で随分減りましたが・・・。
カバさんも書かれていますが、送信所の近くの金網が笑ったり
歯科で治療を受けたら口の中から声が聞こえるようになったりなど
AMラジオ送信所の近くでの逸話は、けっこー聞きます。
No.4
- 回答日時:
鉱石ラジオと同じ状態ですね。
AM放送を復調するのには、ダイオードが使われます。
トランジスタ或いはその集合体であるICもダイオードと同じ働きを持っています。
これは構造上のことでしかたが有りません。
ようするに半導体が使われていれば、電源が入っていようがいまいが、ラジオ受信が可能で有ろうが不可能で有ろうが、音が出せるようなもので有るのならAMの復調ができてしまうと言う事です。
No.3
- 回答日時:
AM放送は、放送局からある程度離れていてもラジカセのスピーカー以外の配線部分で電波を拾い、ラジカセで使われている内部の半導体が電波を音声の電気信号に変えてしまい、音が出る現象が電話機と同じように起こることがあります。
これは、ラジカセの商品の品質として欠陥がある可能性がありますので、商品も新しい事でもあり、まずラジカセの製造業者にその旨申し入れをしてみたらいかがでしょうか。No.1
- 回答日時:
AMラジオの送信所が近くにあったのではないでしょうか?
家の鉄骨が電波を受信して音声にあわせて振動 = 放送が聞こえる。なんて事もあるそうです。
日本でもスピーカーは試していませんが、選局する回路無しでイヤホンを鳴らせることが出来ました。(イヤ~ナツカシィ)
もしそうなら・・・・解決法はないですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック 5 2022/04/04 08:07
- 血液・筋骨格の病気 fmラジオの受信 4 2022/12/28 16:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- カスタマイズ(車) 車のツイーターから弾けるような異音(パチパチ、ブツブツ)がします。ナビからディスプレイオーディオに交 3 2023/03/28 08:21
- ラジオ この大型FMトランスミッター(送信機)って簡単に買えますか?? 我が家はFM放送が難視聴エリアのため 2 2023/05/04 08:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ コーンをわざと凹ませたスピーカーがある?? 4 2023/01/26 21:11
- ラジオ ロシアの軍歌とウクライナの軍歌を教えて下さい、今はロシアのテレビやラジオ、ウクライナのテレビやラジオ 2 2022/04/16 05:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- 邦楽 ラジオで聞いた曲の曲名を知りたいです。 今朝、FM徳島で6:30頃に流れていた曲で、男性ボーカルの曲 4 2023/03/30 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジカセからcd作ることでき...
-
CD-R
-
PCでダビングした音楽がCDラ...
-
母の日に下記の条件の機械をプ...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ラジカセの再生音が震える。
-
カセットの蓋が開かない
-
動きに反応してスピーカーから...
-
CDラジカセの背面
-
PC音楽ソフト RealPlayerの使い方
-
クイズミリオネアの効果音
-
ラジカセが故障しました。
-
音楽CDをCDラジカセで再生...
-
ラジカセ
-
CDプレイヤー再生不良
-
おすすめMDコンポは?MDっ...
-
PCとラジカセの接続
-
iPodかmp3か、どれを買えばいい...
-
続々・カセットを省く意味は?
-
カセットテープレコーダーで再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジカセの再生音が震える。
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
ラジカセに外部入力を自作したい
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
カセットの蓋が開かない
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
CDウォークマンの音をラジカセ...
-
CDの曲のテンポをコントロール...
-
MDコンポっていくら??
-
コンポのスピーカーをラジカセ...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
音響製品ブランド「アイワ」を...
-
安いミニコンポとラジカセの音...
-
ラジカセの早送りと巻き戻しと...
-
音楽プレーヤーでの再生速度が...
-
カセットテープ再生中のキーン...
-
レコードプレイヤーからラジカ...
おすすめ情報