重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっとDIYでよいのかどうかわからないのですが、他に良い質問の場所があったら教えてください。

私はお店をやっています。外の看板にチラシをぶら下げています。
で、それをより取っていってもらうために、人が通ったら(何か近くで動いたら)スピーカーから「どうぞチラシをお持ちください」とか出力したいと思っています。
良い方法はあるでしょうか。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

http://www.product-search.jp/HTML/25/Catalog/434 …
http://www.moubic.com/contents.php?itemid=24&cat …
どちらも通信販売してもらえるんでしょうかね?
    • good
    • 0

思いつきで申し訳ありませんがセンサーライトを利用するのはどうでしょうか。



電球がつくところをソケットに替えて、もしくは改造して、100Vを取り出しラジカセにつなぐ。

うまくいくかな
    • good
    • 0

やったことは無いのであくまでもアイデアですが。



WEBカメラ(USBカメラ)とモーションセンサ機能のあるソフトで作るのはどうでしょうか?

いまやスカイプなどのテレビ電話やビデオチャットの普及のおかげで、USBカメラは安いものだと2~3千円程度なので、これと、適当なフリーソフトで、何かの動きを検出したら音声ファイルを再生する物を組み合わせれば実現できると思います。

ソフトの方はちょっとさがしてみたのですが、例えば
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se33 …
では、なんらかの動きを検出すると警報音を再生出来るようになっているのですが、この警報音(WAVファイル)のかわりに所望のメッセージを使えば良いとおもいます。
(ほかにもたくさん有りました)

しかも録画機能もあるので防犯目的にも使用できますし。
    • good
    • 0

既製品であるのはありますが、値段が高いです。


http://www.rakuten.co.jp/akiba/449842/666965/

手持ちのラジカセとエンドレステープとセンサーを組み合わせたほうが安価かもしれません。

この回答への補足

おお、やはり既製品があるのですね。なるほど警報機に自分の声が入れられる、という形なのですね。

その、手持ちのラジカセとセンサーを組み合わせるというのは、具体的には(わかる範囲で結構ですので)お教え願えませんか?

補足日時:2007/05/14 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!