アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に理由がいらない休暇として労働者の権利として取れますが、
家で休む、ゆっくり寝たいなどの理由で取ることは問題ないですよね?
もちろん、会社の規則の範疇でですけど。
理由をもしいわないといけないなら適当に理由を付けますが。
これまで駄目ともいわれたこともないし、理由を聞かれたこともありません。
有給で理由を聞かれることってあるんですか?また、仕事の関係上駄目といわれることは
普通ないんですか?

たまに有給を取った方が仕事に対するモチベーションが上がると
思うんですが。
会社によると思いますが。

あまりに過度に取るのはよくないと思いますが。
権利である以上取りたいと思っています。

A 回答 (9件)

会社には有給休暇をとらせる義務がありますので、


「有給休暇を消化する」も正当な理由になります。

とは言ってもその会社の雰囲気もありますので、、、、、、
正論ぶちかまして、人間関係ギクシャクしないように気をつけてください。
    • good
    • 0

理由は聞かれることはまれにあります


まぁ旅行行ったりするときくらいしか使わないのでそのまま答えますけど
>有給で理由を聞かれることってあるんですか?また、仕事の関係上駄目といわれることは
>普通ないんですか?
駄目と言われることはもちろんあります
繁忙期や納期が迫っていたり、工程が遅れているのに有給とれるのは会社として要らない人間=解雇の対象になります
必要な人間ならとるの時期をずらしてくれといわれるでしょう
というか常識的な人ならとらないでしょう
会社によっては有給以外にリフレッシュ休暇という制度を採用しているところもあります
    • good
    • 0

たしかに会社によると思いますよ。


有給は社員の権利なので、いつでも取れて理由もなんでも構いません。
もしも理由を聞かれたら私用です。とでも答えれば十分です。
それ以上聞くならプライバシーの侵害ですね^^;
ただ組織の一員なので、有給をとる場合は急な事情が無い限り早めに上司に休む日を伝えるのが常識だと思いますよ。
あとは周りの人間関係ですね。自分と同じ仕事をしている人が忙しい時期に
自分だけ休むと、あまりいい目で見られませんよ。
    • good
    • 0

会社側として仕事に支障がなければ理由なんぞなんでもいいです


そりゃ重要な取引の日とかに有給を出せばよっぽどの理由がなければ
違う日に変えてくれって言うでしょうけど
その他映画に行くとかバーゲンに行くとかでも私用の一言でokです
上司に聞かれてもちょっと私用でってだけです
それ以上はプライベートの介入でしょうし
    • good
    • 0

労基法によって有給の取得理由で拒否する事は出来ませんが


例外はあります。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-545/
ただし時期においては事由によって変更する事が可能です。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-548/
そうしないと、例えば従業員が一斉に同じ時期の
有給をとったりしたら業務が出来なくなるからです。
その他、有給についてのQ&A
http://www.soumunomori.com/navi/cd-15/
    • good
    • 0

もちろん過去の判例にもありますが有給休暇の取得理由に関しては事由はいう必要はまったくありません。

聞かれても言う必要は会話程度ならいいと思いますが。
有給休暇は労働基準法にも書かれていますが労働者の自由意志により取得できますが、やはり業務に多大な影響が出る場合は言われるかもしれません。
ただ、smile678さんの言われるとおりモチベーションのアップにつながり個人にとっても組織にとってもプラスに働くと思われるのですが。
私もできるだけ取るようにしていましたが、会社が変わるとどうも環境が変わって取りにくくなったりもしますが、権利ですので主張できます。
    • good
    • 0

有給休暇は労働者に与えられた権利ですから原則理由も必要ありません。


原則と書いたのは、下記の理由です。
会社の事業に支障がある場合、有給休暇を他の日に振り替えることができるという規定が有ります。
では、事業に支障がある場合というのはどういう場合?ということになると、これがまた微妙な話に
なってきます。
そこで、有給休暇を取得する理由を確認することにより、重要性のバランスを判断しようという
意図が出来上がったのではないかと思います。
休まれるとかなり困るんだが、それだけ重要な理由なら仕方が無いとか、
こんなに忙しいのに、そんなつまらない理由で休むのか?と白い目で見られる状況も有りえますね。

何れにしても、最後の文面から質問者様も感じておられるようですが、自分のことだけを
考えるのではなく、周りとのバランスも多少は考慮した上で取得した方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

他の方も回答されてますが、理由を告げるかどうかは、法的には必要ないとして、あとは職場次第ではないかと。

。。

ちなみに私の会社は昔、有休休暇の届け出書類に理由を書く項がありましたが、書式改定で削除されました。有休の理由を書かせるのは問題があるとなったようです。
改定前も理由は「私用」「家事」で十分通用しました、もちろん細かく書いても良かったわけですが。。。
    • good
    • 0

>家で休む、ゆっくり寝たいなどの理由で取ることは問題ないですよね?


→はい、「休養のため」というのも妥当な理由になります。

>有給で理由を聞かれることってあるんですか?また、仕事の関係上駄目といわれることは普通ないんですか?
→これについては、労働基準法39条4項に「使用者は、有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」という規定があります。
つまり、有給休暇を取ろうとする日が、会社の業務の都合上、どうしても支障がある場合は、請求を却下するのではなく、別の日に変えさせることはできるのです。
そこに至る前の交渉時に、「どうしてもその日に休まなければならないか」という打診をする際に、休暇理由の如何が問題になるわけです。ですから、特に業務に支障の出ない休暇の場合は、その理由も大きな意義は有しません。

そもそも、有給休暇というものは、フランスの「バカンス」のような長期休暇を想定したものです。
つまり、労働者は、その年のいつ頃に長期休暇を取るかを計画し、会社は、それを業務の年間計画と突き合わせて調整するというのが本来のあり方です。
そのため、上記の条文も「時期」ではなく「時季」(シーズン)という表記になっているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!