重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 かつて日本プロレス界の父・力道山は“国民的英雄”だったそうです。
 ジャイアント馬場、アントニオ猪木も「プロレスを見ずとも、この2人の名前を知らない日本人はいない」存在だったそうです。事実、私もプロレスを見始める前から、この2人の名前は知ってました。
 
 現役で活躍している選手では、小川直也は柔道時代から既にビッグネームで、プロレス転向時も大々的に報道され、また高田延彦は夫人が有名芸能人の方なので、この2人は一般的にも知られていると思います。
 最近は桜庭和志も一般のTV・CM・雑誌への露出度が増えましたが、一般的な知名度もアップしてますかね・・「桜庭ってレスラー知ってる?」と尋ねて「“桜庭あつこ”なら知ってるけど」って事は、もうないでしょうかねえ・・・?
 武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の3人は“闘魂三銃士”と呼ばれていた頃からTVのバラエティー番組には頻繁に出てましたが、一般にどれだけ浸透してるのか・・三沢光晴や小橋建太といったプロレス界ではビッグネームでも一般的にはどうなのでしょうか?
   「小橋建太って知ってる?」「え?小橋賢児?」
   「じゃあ秋山準は?」「ジャニーズJrの秋山純の事?」
ってなってしまうのではないかとも思ってしまうのですが・・・。

 果たして現役のトップで活躍しているプロレスラーの現在の一般的(大衆的)な知名度(認知度)はどの位なのでしょうか? より多くの皆様方の御意見が知りたいです。          

(文中敬称略) 

A 回答 (11件中11~11件)

私(24男)もプロレス好きです。


 私の奥さん(23女)は、高校時代ギター部だったそうですが、ギターなんて触ったことなんか無く、毎日部室で映画やビデオ鑑賞だったそうです。プロレスも結構見たって言ってました。そんな奥さんが知っているプロレスラーの名前をすべてあげると・・・

武藤・蝶野・橋本・猪木・馬場・ライガー・力道山・ホーガン・神取・桜庭・高田・小川・長州・井上貴子・井上京子・ブッチャー・タイガーマスク(たぶん何代目とかってあるのは知らない)・サスケ(みちプロの地元なので)・アーツ・ホースト・ベルナルド・三沢・キラーカーン(たぶんプロレスラーだったとは知らない)・輪島(たぶん力士、レスラーだったとは知らない)・チャックウィルソン(レスラーだと思っている)

このくらいです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 貴重な御意見、誠にありがとうございます。
 コレだけ知っていれば、ナカナカですよ~ でも(ピーター)アーツ・(アーネスト)ホースト・(マイク)ベルナルドはプロレスラーではなく「K-1」ですので・・ならば角田信朗もご存知でしょうね(ちなみに彼は、かつてプロレスのリングで試合をした事もあります)。あと佐竹雅昭も・・・。
 ちなみに文中の「小川」は「直也」の方をおっしゃっているのだと思うのですが、ノアのファンにとってはプロレスラーで「小川」といえば新GHCヘビー級王者の「小川良成」という事みたいですので・・。小川直也がIWGPを獲り、“小川同士”でダブルタイトル戦を行うのもよいかも・・・。
(文中敬称略)

お礼日時:2002/04/09 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!