dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某ディーラーで認定中古車を購入しました。「修復歴あり」とあったので、質問したところ、フロントバンパー部分を交換してあるとのことでした。これは承諾して購入したのですが、購入後にボンネットに複数の小さな凹み(ひょう害と思われる)を発見しました。これは前途の修復とは関係ない部分です。ディラー側はこの凹みも購入前に説明するべきと思うのですが、中古だとこんなものでしょうか?もし、説明不足であれば、交換、もしくは修理のクレームを出す予定です。ちなみに納車から2週間ほどです。

A 回答 (5件)

皆さんの回答に賛同しておりますが、ひとつ気になる事があります。


「修復歴あり」についてです。
フロントバンパーを交換しただけでは、「修復歴あり」には、なりません。
その奥の、コアサポート等のフレーム部分を交換しないと「修復歴あり」にはなりません。
ディーラーの担当者は、その辺は、どう説明していたのでしょうか?
質問文には「フロントバンパー部分を交換してあるとのことでした。」
という記載になっていますので、フレーム部分について説明を受けているかもしれませんが、一応アドバイスと言う事で回答させて頂きました。
ボンネットの板金塗装が、事故の時の物でしたら、スタッフに説明不足を指摘できるのでは?と思います。
また、素人の人には、実車を確認しても、ワックス等できれいにした状態で見ると、見分けがつかない物はたくさんあります。
「私は、素人なので、見分けられなかった。見つけた時はがっかりしました。」と、スタッフに言ってみるのは、悪い事ではないと思います。
直してもらえるかは別にして、おだやかに、話をしてみてはどうでしょうか?
説明不足は、担当者による物が多いので、店長クラスの人に話をしてみるのも良いかもしれません。
私がいつも参考にしているサイトのURLを貼っておきます。
中古車を買う時や、買った後の、車屋とのやりとり等を紹介しています。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/carsuta
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

フロントバンパー交換=修復歴にならないとは初めて知りました。
その部分も突っ込んで再度聞いてみたいと思います。

すでに担当者には電話しましたが、やはりクレームは受付けしてもらえず、
どうにもならないとのことです。
その担当者は「2~3個のエクボは確認してたが、言わなかった。」
私が「2~3個じゃなくて、10個くらいありますよ」と言っても
「知らなかった」の一点張りでした。

ちなみにルーフ部分をよ~く見ると、こっちにも「ひょう害」と思われる
凹みが10個以上ありました。
これも一緒に指摘しましたが、やはり「知らなかった」の一点張り。

今度は「フォ○ド」本社に直接電話してみます。

お礼日時:2006/10/30 05:46

某外車メーカーの認定中古車の外装は


確か2mはなれて確認できる物は直して販売と言っていました。
傷があるときはたぶん買い取り時にマイナス査定をして
その差額で修理をして通常の価格で売ることになると思います。
それ以外は中古車故避けて通れない傷ということだでしょうね。
当然ボンネットの傷は知っていたと思われます。
そうでなければその担当者は首ですよ。
つまり中古車は軽微な傷は付き物ということです。
ただそれを考慮した価格のではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに相場価格よりは安かったのですが、それはフロントバンパー部分の修復歴が原因であり、ボンネットの凹みは関係ないものだと思います。

しかし、中古車ということと、自分が購入前に気付かなかったのも
悪かったですね。
ディーラー認定中古車ということで安心してましたが、
やはり、中古車は中古車ということですね。

また、機会がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

お礼日時:2006/10/28 07:23

ディーラーの説明責任があるのは主にエンジンなど内部に関してではないでしょうか。

外装は誰でも見てわかりますので、お客さんの責任が大きいと思いますよ。車両の査定表もちゃんとチェックしましたか?

まぁまだ納車後時間が経ってないようですので、とぼけて聞いてみるのも手です。「この前店では見掛けなかった傷がついてるんだけど、納車準備中につけられたんじゃない?」みたいに。相手も「商売」ですので
多少は曲げてくれる場合もあるでしょうが、あくまでも駄目モトでどうぞ。強要はディーラーがかわいそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ダメもとでディーラーの担当者に電話してみます。
クレームが通ればラッキーくらいの気持ちで。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/10/28 07:26

説明不足ではないと思います 凹みは修復歴とはいいません


購入後2週間も気づかないと言う事は極小さい傷なんじゃないですか
クレームを入れても 購入した時にあった傷と言う事は証明出来ますか?
多分無理ですよね?証明できたとしても クレーマーとして処理される
と思います
現車を見て購入したんですよね? そこまできになさるのであれば
中古車は購入しない事が懸命です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

凹みは昼間見ると1~2個だけした見えなかったのですが、
昨日、初めて夜に乗って、ライトがある駐車場に止めたところ、
そのライトに照られてて複数(10個以上)あると認識出来ました。

一回気になると、そこだけが凄い気になるもので...。

とりあえず、ディーラーに電話する前に何か良い意見がもらえるかなと
思い、質問してみました。

あの凹みならディーラーも認識しているのが普通なので
担当者に電話してみます。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/10/28 07:32

見て判らない部分であれば説明も必要ですが、


ボンネットの凹みなどは見て判る部分ですから、説明不足と言うよりあなたの確認不足では?

赤い車も「青だと思って買った、赤と言う説明は無かった」と言うのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ボンネットの凹みは昼間だとかなり分かりにくいので、
購入前には分からず、購入後も昼間しか乗らなかったので
気になりませんでした。

しかし、昨日、夜乗ったところ、
駐車場のライトに照らされて複数(10個以上)の凹みがあることに
初めて気付きました。

とりあえず、ディーラー担当者に電話して聞いてみます。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/10/28 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!