dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 友人が先月結婚しましたが、事情で式に参加できませんでした。今度友人宅に祝いも兼ねて遊びにおじゃまするんですが、当然向こうが喜ぶ贈り物を持っていきたいと思っています。夫妻は、男性29歳、女性34歳です。とりあえず花は必須と思ってますが、もらってうれしくて、負担にもならないものって、何だろうと考えています。何か良いアイディアをお願いします!

A 回答 (5件)

友人や知人の出産や結婚のお祝い時に私がいつもお世話になっているハンドメイドのギフトショップさんで、フォトボード(?)が贈れますよ。

結婚式や出産時などのお気に入りの写真を入れて飾っておく素敵なフォトボードで、メッセージや日付、お名前などもお店の方で入れていただけます。
お値段も2000円~3000円の間でたくさんあったと思います。
以前、親友の結婚記念日に贈ったとき、ものすごく喜んでもらって、
その時以来、目新しい贈り物を贈ることがやみつきになっています。

どんなものなのかもっと詳しくお話したいのですが、うまく伝わらないと思うので、一度ご覧になってみてください。

参考URL:http://baby-shower.jp
    • good
    • 0

私の場合は、フォトフレームが嬉しかったです。


早速、結婚式の写真を飾らせて頂きました。
あまり高価な物だと恐縮してしまいますが(ご祝儀と別に頂いたので)、これは素直に喜べました。
実際のところ、何をいただいてもその気持ちがとても嬉しいのですが、しまったまま使っていないものもあります・・・申し訳ないですが・・・。
    • good
    • 0

簡単で気にしない程度なら食べてなくなるような物はいかがですか?


結婚祝いですし、形に残る物って思いますが、お返しがなくても良い程度であれば。

友達の入籍祝いにこちらを利用しました。
ハートのハムでスパイシーなのとノーマルの2個セットです。
http://www.rakuten.co.jp/e-omigyu/1447130/1447138/
    • good
    • 0

お友達の欲しいものを聞かない場合は、最近ワタシはよくお箸をプレゼントしています。

毎日使うものですし、ちょっと普段自分では買わない、職人さんが作っているような高級なものを箸置きやランチョンマットとセットにしてみたりしています。
こちらでよく購入します(http://www.e-ohashi.com/

あとは、はっきり、何が欲しい?と聞きます。私は自分自身の結婚の時に会社の同僚に聞いてくれました。ほとんど新生活には必要なものを購入していた後だったので、後回しにしていたコーヒーメーカーをリクエストしました。親しい友達なら「遠慮せずにリクエストしてよ!」とはっきり聞くのも全然失礼じゃないし、OKだと思いますよ。
    • good
    • 0

私は迷ったときにはカタログギフトにしています。


値段もいろいろあるし、先月結婚されてそろえるものは一通り揃っていると思うので…。
私も結婚祝を色々もらいましたが、カタログギフトは結構嬉しかったですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!