dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダー8と、ノートンアンチウィルス2005を使用しています。

しばらく使っていない間に、ビルダーから転送できなくなり、
色々試したところノートンが原因のようで、

ノートンアンチウィルス→オプション→インターネットワーム防止
→インターネットワーム防止を有効にするのチェックを転送時のみ外す

という手順を踏まなければ転送できない状態です。
除外の設定の一覧をみても、IBMやbuilderというような表示はなく、
どういじればいいかわからない状態です。
以前はなにもせずに転送できたのですが・・・

ワーム防止を無効にするのは、一時的でも怖いのもあり、
どなたか、ビルダーのワーム防止除外を固定する方法を教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

#2です。


HP作成から遠ざかっていた為、最近の知識が薄のですが…

Builderサポート
http://www.2hpb.net/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4 …
送信出来る事からPC側の問題として↓
同様な事例
http://hidakaya.blogdns.com/archives/2005/05/arg …
回避策(1)「パッシブ(PASSIVE)モードで接続を行う」
http://www.homepagebuilder.org/06ftp/03.html
回避策(2)「FTPクライアントのファイアウォール規則を作成」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

検索結果であり、詳細については回答できず(*_ _)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「同様な事例」リンクを参考にしましたら、無事に転送できるようになりました!
本当にありがとうございます!
mat39さんの検索力もすごいと思いました。
休みを1日つぶして直そうとしていたのが解決しました。
助かりました!

お礼日時:2006/10/31 03:44

NortonInternetSecurity2006を使用しています。


>追加して「全て許可」にしましたがダメでした。
>
追加の前に、「Builder V8」関連の登録を確認しましたか?
何かの原因で「遮断」設定になっていたのなら「許可」にするだけです。
不明で有れば全てを削除して、BuilderV8を起動すれば(転送作業?)Nortonの警告が表示されるので「BuilderV8の通信」である事を確認して「常に許可」で登録出来ます。
http://dospara.okwave.jp/qa2413818.html

尚、既にこの工程を行っていたのならあしからず。

この回答への補足

全て削除後にビルダーでの転送を試みましたが、
ノートンの警告は出ませんでした。
もう一度ビルダーを追加し、許可にしてみましたが、変わりません。
う~ん、原因がわかりません・・・。

補足日時:2006/10/30 01:05
    • good
    • 0

NAV単体は使用したことがありませんので詳細についてフォローはできません(悪しからず)。



Symantec Japan support
よくある質問

インターネットを利用するプログラムでインターネットにアクセスできない (Norton AntiVirus インストール後)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …

インターネットワーム防止機能の詳細
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …

この回答への補足

オプション→インターネットワーム防止→プログラム制御、で
C:\Program Files\IBM Homepage Builder V8\bin\fxfer.exe
を追加して「全て許可」にしましたがダメでした。

C:\Program Filesにある「InstallShield Installation Information」
のフォルダが半透明になってしまっており、それが原因という可能性があるかもしれませんが、
私の知識ではなんともわからない状態です・・・

補足日時:2006/10/30 00:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!