プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。
パラレル転送は8bitデータを10bitで転送していることは存じているのですが、シリアル転送は同じなのでしょうか?

此方のサイトに
ttp://www.caldigit.jp/content/view/11/8/
「8B/10Bエンコーディングと呼ばれる符号化方式で、8ビットのデータにクロックを埋め込んで10ビットに冗長化してする。」
と書いておりますが、この文章の意味はどういうことなのでしょうか?
USBやIEEEなどシリアル転送もパラレル同様10bitで8bit転送していると解釈でよろしいのでしょうか?

A 回答 (6件)

yukky23さん、今晩は。


この表現あまり正確でないですね。

>少ない信号線
シリアル伝送のこと
>送受信の同期
充分には出来ません。
>誤り訂正
ほぼできません。
>ジッタ/ロスの低減
これが主目的、正確には1と0の割合を1:1に近ずける技術です。

高速シリアル通信には8B10Bに代表されるブロック符号は簡便なので良く使われます。
EIA232に代表される低速シリアル通信には用いられません。
USBの高速モード以上くらいの通信容量でないと、意味ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

esezouさん 専門的なご意見ありがとうございました。
8B/10Bに代表されるブロック符号は簡便なので良く使われるけど低速シリアルで用いることは少ないのですね。
他の指摘も大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/24 21:53

ANo2です。


USBやIEEE1394等のシリアル通信では、0や1の連続が来ると、伝送ミスを起すので、通常はマンチェスタ符号化しています。
そうすると、1ビットは2ビットに増えるので、8ビット送るにも16ビット送ることにもなります。
それは、伝送ミスを可能な限り少なくする手段です。
    • good
    • 0

今は廃れましたが、無線通信とか電信をかんがえてください。


ABCと伝えるのに、 alpha beta charlie と言います。
あいう だったら、 あさひ いろは うえの と喋ります。
後者の例だと、1文字を伝えるのに 3文字を使っています。

たとえば、 「あーー」と電話で言ったたとしましょう。聞いた側には「ああ」なのか「あああ」なのかわかりません。「あさひあさひあさひ」だったら「あああ」だと明確に分かります。このように、同じ文字が続くときに何文字繰り返されたのか判らなくなるのを防ぐ効果もあります。デジタル回線は1と0しかありません、ので「1と1の間に信号を送らないタイミングを作る」ということがそもそもできないので。(正確にはベースバンドの時は、ですが)

このように8ビットを伝えるのに通信路上では10ビットのデータを使うのが8B/10Bです。同様に4B/5Bというのも広く使われています。

10ビット有れば1024通りのデータを表現できますが、
0000000000~1111111111の1024個に、
・8ビット分のデータ 256個
・制御信号
・無効データ(たくさん)
などが割り当てられています。
このようになっているのは、ひとつにはビットがたくさん並んだどこが1バイトの切れ目なのかが判るようにです。あと、0や1がたくさん並んだビットパターンを使わずに済むように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-saitohさんありがとうございます。
8B/10Bの意味が具体的に理解できました。

恥ずかしながら、
なんでワザワザ10B使うのかという根本的な理屈は分っていませんでした。
これでより詳しくシリアル転送のことが理解できました。

お礼日時:2007/04/24 22:21

同期転送やUSB等はパケット単位に冗長ビット(ワード)を付加して通信を行います。

512バイトを同期転送する時は512 x 8 + 冗長ビットやクロック等で4096ビット以上を連続で送信します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TinyPineさんありがとうございます。
メジャーなシリアル転送であるUSBのことが分かり、色々な方法があることが身近に感じられました。

USBは身近なので私なりにこれをヒントに調べてみます。

お礼日時:2007/04/24 21:32

一般的では有りません。


パラレル8ビット転送は、普通は8ビットです。
シリアル8ビット転送は8ビットです。
シリアル転送の中でEIA RS232Cでは、スタートビット1ビットとデータ8ビットとストップビット1ビット又は1と1/2ビット又は2ビットで合計10か10.5か11ビットとなります。またデータビットは6,7,8とあります。
規格により色々あるので、一般的な事は言えません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fjnobuさんありがとうございます。
パラレル転送失礼いたしました。
シリアルのS-ATAやPCIExpressがシリアル転送で
8bitを10bit転送で送っていると表現したかったのに間違えてパラレルとしてしまいました。

EIA RS232Cはスタートビットとストップビットがあるのですね。
規格により違うということが分りました。

お礼日時:2007/04/24 21:26

シリアル通信にもいろいろ方式があり、それぞれに通信路エンコーディングは違います。


なお、パラレル転送は8ビットを送るのに10bitで転送したりしていません。
8bit送るのに8bit使うからパラレルなのです。データ以外にクロックなどの信号線もついてたりはしますが。何ビットで送るかという話と信号線の本数別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-saitohさんありがとうございます。
パラレル転送失礼いたしました。
先のお礼回答でも記載させていただきましたが、
シリアルのS-ATAやPCIExpressがシリアル転送で
8bitを10bit転送で送っていると表現したかったのに間違えてパラレルとしてしまいました。
誤解を招いてしまい申し訳ございません。

やはりシリアル転送の種類によって色々なのですね。

お礼日時:2007/04/24 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!