
私はサーフィンを始めて二ヶ月程になる者です。
ですが今までフィンで二回程足をカットしており本日三回目のフィンチョップをくらってしまいました。
今回は今までとは比べ物にならない衝撃とともに結構大きく切ってしまったんですがフルスーツを着ていたのもありそれほど大事には至りませんでした。
しかし5mmのフルスーツを切り裂いた上に足も広範囲に渡って切れるというフィンの威力に恐怖感さえ覚えました。
おそらく夏場であれば救急車で運ばれていたでしょう。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが短期間でこんなに足を切ったりするのは希なのでしょうか?
何か防ぐ心構え・コツ等ありませたら教えてください。
後フィンのガードのようなものがあるというのを知ったのですがみなさん着けているのですか?
サーフィンショップで説明がなかったので知りませんでした。また効果はどの程度のものなのでしょうか?
どっちのしても次からは必ず着けるつもりなのでおすすめのものなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、パーリング(テイクオフの時にコケる事)が多いのですか?怪我をする場合は板と一緒に巻かれていると思いますライディング中のワイプアウトは防ぎようはありませんがパーリングの場合は早めに放す事を身に付けてください「まだ行ける!」と思ってテイクオフすると板と一緒に巻かれる率が高くなります。
怪我の原因が分からないので推測で考えてみました。
対処方の一つとしては足を切ったりする多くはフィンの後ろ側ですその場所を#1000番以上の細かいサンドペーパーで軽く削って丸くして下さい。性能には関係ありませんので大丈夫です。トライフィンの出始めの頃はリンゴの皮がむけるほど鋭利なものでよく購入後は削って丸みをもたしました。
フィンを交換出来るタイプの板でしたら現在プロテックと言うゴム製のフィンを販売しています。ショートからロングまで扱っていますこのフィンは怪我を防止する為に作られた物ですが性能も悪くないです。
サーフィン→プロテックと検索してみてください資料がでますので
お礼の方遅くなって申し訳ありませんでした。
コケる時はテイクオフの前にかなりスピードが乗った時にパーリングが多いです。でんぐり返しみたいにまかれる感じです。自分的には立つのが遅いのかなぁと思ってるんですが‥。
ゴム製のフィン探してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
車の上に載せれる長さ?
-
ダイハツ野郎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィンソックス と フィンの禁止
-
エアコンの省エネでの使用法。...
-
ロングボード フィン
-
サーフィンのロングボードにあ...
-
ロングボードのフィンの選び方
-
ボディーボードやってみたいんです
-
サイズ。
-
ボディーボードのフィン(足ひ...
-
フィンチョップについて
-
サーフボードのケースについて...
-
サーフボードのノーズガードに...
-
ファン・ロングの立ち位置はデ...
-
ボディボードの使い方(乗り方...
-
サーフィン板の修理方法(フィ...
-
中学生と遊ぶ18歳
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
津波情報30センチって・・・
-
サーフボードのワックスが溶け...
-
有孔ボードの強度/購入について
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
おすすめ情報