dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、男性です。
最近、肩こりがひどいです。
特に寝起きが一番ひどく、枕を変えるなど、いろいろ工夫してるのですが、効果がありません。
あと、首を回すと、奥のほうからコリコリ音がなります。
似たような悩みをお持ちの方、悩みを解決された方がいらしたら、運動、整体・・・なんでもいいので良きアドバイスをお待ちしてます。
ちなみに整形外科も受診した際には、ストレートネックだと言われ、姿勢に気を付ける等の助言を受けましたが、医学的には問題ないとのことでした。
あと、この首のコリコリ、これって鳴らしたほうがいいのかな。

A 回答 (8件)

肩こりは解消してはいませんが、肩の上にだれか乗っているような重さはとれました(^_^ ;)


漢方医の先生に診てもらって、漢方薬を処方してもらうといいですよ。
わたしもひどい肩こり持ちで、いろいろやりましたが、
漢方がいちばん効き目がありました。
あと、経験上関係があるんじゃないかなあと思っているのが、
ご飯の栄養バランスです。外食が続いていた時期、肩こりは最悪でした。胚芽米のごはんに長ネギと生卵を混ぜた納豆をかけて食べてみてください。わたしの場合は、効いたような感じがしました。特に野菜と果物はとったほうがよいようです。
とりあえずの気休めとしては、お風呂で寝る前と起きた後に温まると違います。特に寝る前のお風呂は効きます。
あとは冷やさないように、あたたかくして寝ること。
パジャマをあたたかいものにかえたり、肩を冷やさないベストのような形をした防寒着を、パジャマの上から着るのも手です。
余力があれば、NHK第一の体操を。DVDも出ています。
マッサージに行くのも、おすすめです。

しかし・・・PCを窓から投げ捨てるのが、一番効果的なんじゃないかと思ったりしないでもなかったり・・・・(汗)。
目的のないネットサーフィンは避けましょう(^_^ ;)A

これから寒くなると、肩こり持ちにはつらい季節になります。
目の疲れ、血行の悪さ、からだの冷え、気分の落ち込みなどは大敵です。なるべく、避けて生活できたらいいですね。

この回答への補足

PCを窓から投げ捨てる・・・
もしかしたら、これが一番の特効薬かも。
仕事でも使ってるから、余計によくないですよね。
でも、なかなか手放せないですよねー(笑

補足日時:2006/10/30 20:07
    • good
    • 0

No.1です。



漢方薬を漢方薬局で買うと恐ろしい値段になりますよ(笑
以前病院にかかるよりも薬局で買った方が手っ取り早いと思って何軒か回って相談してみましたが、
平均してみると2ヶ月で2.5万~3万ちょっとくらいかかると言う感じでした。
なぜか分かりませんがどこの薬局も2か月分で勧められました。
結局高くて買えなったのでなぜ2か月分勧めるのかは聞いていませんが長期的に治療していかないといけないんだろうな・・・と思いました。

内科ですともし仮に薬の副作用がでたとか薬があわないとかがあってもすぐに相談できますしね。
状況に合わせて薬変えてもらったりもできるので安心ではないでしょうか?
それに薬局だと薬が合わないから変えてって言うわけにもいきませんから(汗

この回答への補足

やっぱり、漢方薬局は高いんですね。
3万ちょっとじゃ、気軽には行けないな。
いい内科医を探してみますね。

補足日時:2006/10/31 23:47
    • good
    • 0

NO2です。


私が通っていた接骨医院は小さなところでした。
料金は、1回300円~600円ぐらいでした。
こんなに安くていいの?というぐらいです。
でも病院によると思いますので、お近くのところで聞いてみてください。

この回答への補足

えっ??激安ですね。
探したら、いいとこあるのかな。
東京在住なので、病院はたくさんあるのですが。
安くて、いいとこを探してみます。

補足日時:2006/10/31 23:37
    • good
    • 0

大変ですね。

私も3年ほど前、ある日突然首が回らなくなったことがあります。
半年以上激痛で寝返りをうつこともできない状態でした。
色々試す内に、下半身の循環不良から全身の血行不良を起こしていたことに気づきました。
肩とか痛い部位だけ揉んでも一時しのぎで全くダメでした。
私は知人の薦めで行き始めた台湾式の足裏マッサージと全身整体で直しました。
足裏はとても痛い治療ですが今も続けています。
下半身のポンプを強くして全身の血行をよくすることが一番大切だと思います。
ヨーガも良いようです。

この回答への補足

下半身の鍛錬ですか。
最近、スクワットがいいとよく耳にします。
適度な運動。早速、実践してみます。

補足日時:2006/10/30 20:10
    • good
    • 0

頚椎ヘルニアかもしれません。

私の場合はそうでしたから整形外科での診断をお勧めします。
もしそうだった場合を考えるとマッサージや整体は逆効果ですよ。

この回答への補足

整形外科は行ってみましたよ。
ですが、悪化してる可能性もあるから、もう一度受診したほうがいいかな。

補足日時:2006/10/30 20:06
    • good
    • 0

はじめまして。


私もつい最近まで長年悩むひどい肩コリと頭痛で、
いくらマッサージをしても全然解消されませんでした。
ところが先日歯医者で1本の虫歯を抜きました。
すると肩こりや頭痛は嘘のようにたちまちなくなりとてもビックリしています。
抜歯して半月たちますが、やはり現在も肩こりはない状況です。
肩こりの原因は様々だと思いますが、
もしtaka241様が私のように虫歯がある、
という事であれば一度歯医者さんに行って治療をしてもらうのもよいかと思います。
肩こりがなくなるといいですね。

この回答への補足

歯の問題、実はかなり気になってまして・・・
昨年、虫歯のために神経を抜き、虫歯の跡を詰め物して治療を終えました。
しかし、噛み合わせなど、いろいろ問題があることを後で知りまして。
今から思えば、あの時から、肩こりが始まった気も。
ちょっと、この問題はデンタルケアのほうでも聞いてみます。

補足日時:2006/10/30 19:50
    • good
    • 0

肩こりにも時期がありますよね。


私はひどい時はビタミンE剤を飲んだらかなり楽になりました。
どうしてもひどいときは接骨医院でマッサージしてもらっていました。
料金もそんなに高くないですし、楽になりましたよ。

この回答への補足

接骨医院の料金はいくらくらいしましたか?
あと、ビタミンEは気軽でいいですね。
ちょっと試してみます。

補足日時:2006/10/30 19:46
    • good
    • 0

私は内科で漢方薬を処方して貰っています。


肩こり首こり頭痛などに効く薬があって重宝しています。
医師の処方の元で出されているし漢方薬なので安心です。
しかも毎日毎食後とか続けて飲んでいるのではなく肩がこったなあ・・・痛いなあという時だけ飲んでいます。
一度飲むと結構コリが解消されるので私はいいと思っています。
漢方薬とはいえ薬です。
薬に抵抗があるならお勧めしませんが抵抗がないなら比較的早く効くし使い方次第では有効だと思っています。

この回答への補足

漢方は興味あるのですが、内科で処方してくれるんですね。
医者だと保険も使えるので経済的だとも聞きます。
漢方薬局で買うのはどうなんでしょうか?

補足日時:2006/10/30 19:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!