
ホンダXR250のエンジンの始動について一点お聞きしたいと思います。
午後七時頃、XRで自宅を出まして、5,6キロ先にある店まで買い物に出かけました。
それで、買い物を済ませて15分ほどしてバイクに戻りまして、
エンジンをかけようとしたところ、
何度セルを回しても、かかりませんでした。
セルは勢い良く回っているので、バッテリーではないようです。
エンジンはまだ暖かかったので、チョークを絞る必要は無いと思うのですが、
ためしにチョークを絞って再びセルを回してもかかりませんでした。
困ってしまって、数分間放置して後、
再びセルを回したところ、今度はあっさりと始動しました。
五月に新車購入しまして、現在走行距離は4600キロほどです。
オイル交換もオイルフィルターの交換も規定どおり行っております。
パーツもブレーキレバーとバックミラーの交換、ナックルガードの取り付け、
チェーンやクラッチの遊びの調整、オイル差し等以外は特にいじっておりません。
エンジンの始動も、今までまったく順調で、ほぼすべて一発始動でした。
今回はじめて、こういう状態を経験しました。
気温もこの季節ですから、低いわけではありません。
原因としてはどんなことが考えられますでしょうか?
またこういうケースになった場合、どういう対処をすべきでしょうか?
かかりにくい場合に、コツがあるのでしょうか?
ちなみに、その後ですが、自宅に到着後、約一時間後に再びエンジンを始動させてみたのですが、
一発始動しました。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は
この症状は4stならではの症状ですね
私も以前乗っていたXLRで苦しめられました^^;
エンジンから伝わった熱でキャブが暖まりすぎて、ガソリンが濃い状態になりすぎプラグがかぶった様な感じになるようです。
この症状になるとなかなかエンジンが掛かりません。
最近のモトクロッサではホットスタータと言うレバーがあるので、これを引きながらエンジンを掛けます。
さてXRですが、このレバーが着いていないので完璧ではありませんが、キャブやエンジン内に溜まったガスを抜くしか有りません。
コックをオフにしてセルを10数秒回してください。
その後、チョークを引かずアクセルも回さずにセルを回してください。
100%これで復帰できるとは限りませんが、かなりの確率で復帰できるかと思います。
sshiinaさん、度々お世話になります。
同様の症状の時には、
ご教示いただいたやり方で、試してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョークレバーを全開にすると...
-
ホーネット250 始動性
-
発電機のチョークの使い方教え...
-
ランツァのチョークレバー、通...
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
CB400SFの教習車(NC...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
点火プラグの互換性について教...
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
原付 最高速上げ改造
-
エンジン番号
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
原付Vベルト交換のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
エンジンかけてチョークを引い...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
NS1のキック始動について!
-
エンジンがかかりにくくて困っ...
-
新しいバッテリーなのにライト...
-
ランツァのチョークレバー、通...
-
セルは何度も押して大丈夫?
-
バイクのエンジンが吹け上がり...
-
始動性の悪化
-
バリオス1型に乗るものですエン...
-
エンジンから聞いたことのない...
-
バイクの始動性について
-
マグナ50のチョークについて
-
中古のドラッグスター250。エン...
-
XR50モタードについて
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
エンジン式チェーンソーについ...
おすすめ情報