
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
38週の健診で2cm子宮口が開いてて、その2日後に出産でした。
うちのコは小さめでしたし、「するっと生まれるだろうから10分間隔になったら急いで来て」と言われました。気づいた時には4分間隔で、5時間で生まれました。
私のまわりでは「胎児が大きいから大変かも」と言われた人は大変だったし、安産と言われた人は安産で産婦人科の先生の予想は当たった人が多かったです。
37週過ぎたら早めに生まれちゃったほうがお得ですよ。健診も少なく済むし(1回5千円するのが予定日過ぎたら週2回になるんですから)ベビも小さめのほうが楽なお産になりますよ。
余裕ぶっこいて楽しいお産を迎えてください★
うわぁ、ホントすぐに生まれたんですね。
羨ましい・・・
確かに早く産んだほうが検診料かからなくて済むしいいですよね!
なるべく早く生まれてきて欲しいけど、ま、焦らずのんびり余裕ぶっこいてマタニティライフ最終期を過ごしていきます!
No.4
- 回答日時:
つい最近友人が出産しました。
先生から安産だろうねと言われていたにも関わらず、分娩時間43時間…
それはそれは壮絶な出産話を聞かされました^^;
母体も赤ちゃんも元気です。
私はもう一回くらい、あの痛みを経験してみたいと思ってます。
逆に、私は体重増加と体の硬さで時間がかかるよと言われてましたが、分娩時間3時間(笑)
案ずるよりは産むが安しとは良く言ったものだと思いました。
大きい気持ちで臨んで下さい!!
大丈夫です。
体を動かす事はいい事ですよ☆
私は出産当日まで実家の床掃除をしてました。
床掃除の体勢は妊婦さんにいいらしいです。
頑張って可愛い赤ちゃんを産んで下さいね!
43時間と3時間って同じ人間なのにこんなに開きがあるなんて!
私もホントどうなるかわかりませんが
まさに「案ずるより産むが安し」の精神で挑みます!
もう、床、ふきまくっていますが、明日も拭きます!!
No.3
- 回答日時:
>先生からこんな事を言われると、つい安産なんだなと余裕をぶっこいてしまうのですが・・・
その気持ちが大切だと思いますよ。
自分は安産なんだという気持ちでリラックスをしてどうぞ出産に望んでください。不安な気持ちで陣痛に耐えるのと、リラックスした気持ちで耐えるのではまったく違いますからね。
安産・難産には、医学的定義などありませんし、医師が「安産だったねー」と声をかけて、それを喜ぶ人もいれば、否定する人もいるんです。
同じ病室の人は、医師から安産だと言われて、こんなに辛くて痛くて苦しいお産が安産なんて絶対にない!自分は難産だったと怒っていました。確かにその人、分娩室で泣き叫んでいて、医師からも怒られながら出産していましたっけ。
逆に私は、医師からすると、難産(妊娠高血圧中毒症と、大量出血でした)の部類に入るのかもしれませんが、私は、陣痛の時は、リラックスしていて自分では理想の綺麗なお産ができたと思っていますから、安産だわって思っているんです。
子宮口は硬く、おなかは下がらずで、子宮口を柔らかくする薬を使ってもダメで、陣痛促進剤とバルーンを使って陣痛を起こしました、それでも医師は、朝の段階で夕方の出産になるといわれていたのですが、医師の予想に反してお昼に産まれました。
先生が太鼓判を押してくださったのですから、陣痛の波にのって(これがとっても大切です)、自分を見失うことなく、自分は安産で産むんだという気持ちで望んでください。
陣痛の痛みは、誰だって痛いんです。でも、この痛みがないと産めません。痛いと力が入りますよね、それを理由していきむという感じです。辛いのはその前の陣痛なんです。痛いのに力を入れてはいけないし、おなかに空気を送るために息を吸って吐くをする、これが大変なんです。これが上手にできると、赤ちゃんにたくさんの酸素を送ることができます。酸素がたくさん送られると頑張っている赤ちゃんが出口に向かう準備をしやすくなりますよ。逆にお産に恐怖を持っていると深呼吸してないですよね。
余裕でいって大丈夫ですよ!
夕方になると言われていてお昼に生まれたんですね!
ラッキーでしたねぇ。お疲れ様でした!
いざ陣痛が来ると陣痛の並みにうまく乗れるか不安はありますが、冷静に頑張りたいと思います。
私も「いいお産だったな」って後から思えるようなお産を望みますね♪
No.1
- 回答日時:
安産とは、決して楽な痛くないお産ではなく、陣痛開始から出産までの時間が短く済む、
または赤ちゃんがスムーズに出てくることを言います。
これを踏まえて私の場合は上の子の時に朝6時過ぎに出血、病院へ行きそのまま入院、
「子宮口も柔らかいし昼には生まれるね~」といわれたにもかかわらず、昼前には陣痛が微弱になり分娩台で時間をつぶすことに。
夜には体力がなくなり点滴、その後強い陣痛が来なかったために睡眠薬を処方され、
飲んだ直後から陣痛が強くなり夜中3時直前に意識が朦朧とした状態で産みました。
所要時間は出血から換算して20時間半。
逆に下の子は経産婦だった事もあり、ちょっとお腹が張るな~って思った時間から産み落とすまで6時間しかかかりませんでした。
どっちもきつかったのですが、時間が短い方が体力が回復するのが早いと思います。
そして、脅すつもりは毛頭ないのですが何が起きるかわかりません。
意外とするっと出てくるかもしれませんし、意に反して出血量が多すぎて輸血しながらかもしれませんし、
赤ちゃんがなかなか降りてこない場合もありますし、緊急帝王切開になる事だってないとは言い切れません。
なので『私は大丈夫』ではなくて、『備えあれば憂いなし』ぐらいの気持ちで居た方がいいような気がします。
体力をつけるのはとてもいい事なので、体を動かしすぎるのはよくありませんが、ほどほどに動かれるのはいいと思います。
赤ちゃんを産むのも育てるのも体力勝負ですからね。
なにはともあれ、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
※これは私自身の考え方であり経験で、全員に当てはまるものではないので自信ありではなく参考意見にしました。
確かに医師も「安産って言っても痛いからね!」と私に念押ししてきました・・・
ホント備えあれば憂いナシの気持ちを大切に頑張ります!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
何週何日で出産しましたか??
-
テニスボールの 使い方は?
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
娘がお産をします。
-
死産を経験した人は経産婦なのか
-
臨月の過ごし方で出産の時期は...
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
陣痛がきてるあいだ上の子はど...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
予定日が4月2日といわれました。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦です (旦那につ...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
お産が怖い
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
重症新生児仮死について教えて...
-
出産に立会いたいが、仕事があ...
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
出産前の浣腸について
-
出産のとき義両親が来るタイミング
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
-
3年空くと産道は?
-
出産前に気になること(アンケ...
-
分娩室から声が漏れますか?
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
陣痛中に胎児が突然心肺停止に...
-
陣痛中の髪型について
-
僕は薄情ですか?
-
妻がもう少しで出産予定日なの...
-
切迫早産で36週くらいで点滴を...
おすすめ情報