この人頭いいなと思ったエピソード

海外では子供達がハロウィンにお菓子をもらいに家を訪ねる事になっていますが、今は日本でもそうなってきているのでしょうか?

うちの子の友達がハロウィンで夜に突然「お菓子ちょうだい」って来て何もなくてとても困りました。
多分その日の思いつきでやったのだろうと思いますが、うちの子だけが仲間に入っていないでなんでうちにお菓子もらいに来れるのかと不信感を覚えてしまいました。
うちの子達のひるのおやつでお菓子もなかったので大した物があげられませんでした。

ゾロゾロと仮装なしで来た子達、それを提案したのは子なのか親なのかわからないけど、私は無神経なように思ったのですが、今どきは日本のハロウィンってこういうものですか?
ハロウィンだから子供がお菓子を貰いに来るのは当たり前で用意しておくべきだったのでしょうか?

A 回答 (6件)

日本では当たり前ではないと思います。


何でもかんでも外国のマネする(しかも表面上の面白そうな部分だけ)日本人の悪いクセですね。
『ごめんね、ウチはキリスト教じゃないから関係ないの』
とでも云って追い返せばどうですか。
    • good
    • 0

いやいや、まだまだ日本じゃ一般的ではないでしょう。


多分ですが”その子の独断”でしょう。
どこかで聞きかじった情報が頭の中で”ハロウィン=無条件でお菓子が貰える日”となっているんだと思います。
仮装もしていないし、セリフも違うし、適当すぎるので間違いないと思います。
(仮に自分がその子の親なら多少なりとも仮装させるし、セリフも正しいものを教えます。)
    • good
    • 0

単に強欲なだけかと、、、



子供でもこの程度のことは思いつくでしょう。思いついたのをそのまま行動しただけでは? 普段から知らない人にねだって歩いてるなら問題児ですが、「ハロウィンだからOK」って思っただけなら無神経とは違うんじゃないですか?

お化けの格好をしていないなら、「あなた、ただの子供じゃない。こんなに夜遅くに出歩いてたら誘拐されるわよ。」等、追い返すべきですね。なんちゃってを許したらダメです。

ちゃんとハロウィンの格好をしていたら、乗ってあげればいいでしょう。でも、あれは、周って集めることになってますんで一軒は少しずつでいいんです。そんなに気合入れて用意しておくのは却って変ですよ。(沢山来るなら別ですが)

もし、自分の子供も入れて欲しいと思うならそこで混ぜてもらえばいいですよね。あなたの子供と全く同じでないと、許せないというのでは狭すぎると思いますよ。(そう、子供に喧伝されても仕方がない)

あなたが戸惑ったからといって、それを怒りに変換して子供にぶつけるのは違うかと、、、

ただ、アメリカでは、ハロウィンのつもりで他人の家に近づいた日本人留学生が問答無用で射殺されましたが、犯人は無罪となった事件もありますのであんまりお勧めしませんが。

子供としては、コミュニケーションの練習だったり、地域との交流という意味があるんでいいことなんですけど、やるなら自治会などで話し合って大人が見守れるようにするべきだと思いますけどね。
    • good
    • 0

うちの地域でもないですね。


以前よりハロウィンは広まってきて、学校や学童なんかでハロウィンパーティはあります。
簡単な仮装して遊びますが、お菓子は事前に先生達や主催者の方が用意しているものです。
まだ、近所の家にお菓子をもらいに行くような事はあまりないと思います。
    • good
    • 0

昨日、子供の友達を含む10人前後の子供たちが、仮装して歩いていました。

(子供会の企画かもしれませんが、うちの団地の子供会ではありません。)
ちゃんと大人がついていて、家に訪問するような事はしていませんでした。
ハロウィンの趣旨を理解し、周知徹底していればそういうこともあるかと思いますが、子供の思いつきだけでやるのは行事ではありませんね。

ちなみに、十五夜のお供え物はとってきていいという風習が母の時代にはあったそうです。が私達子供は出来ませんでした。
時代が変わって、外国でさえ知らない人の訪問には銃を向ける位なので、安易に真似するのは違うと思います。
私なら家にお菓子があってもあげないと思います。
「ハロウィンって何のお祭りか知ってる?お菓子を貰いに行く事はお母さんに言ってるのかな?」と聞き、親が企画したと聞いたら電話します。
むやみにあげて逆に怒鳴り込まれる可能性もないとは言えないので。
    • good
    • 0

私の住んでる町でも、見かけませんね・・・。


そういう行事もなさそうです。
子供のやる事ですから、多分、「お菓子」がもらえる日と単純に考えた事だけだと思います。
「お菓子ちょうだい」・・・って言ってるだけじゃ、きっと理解してないと思います。

>>>うちの子だけが仲間に入っていないでなんでうちにお菓子もらいに来れるのかと不信感を覚えてしまいました。

仲間に入っていないとかはあまり気にする事はないと思います。
夜に行動できる友達だけで集まっただけの事じゃないですか?
友達が「あいつんちにも行ってみようぜー」とか、ただ単純に行っただけの事ではないでしょうか。

この回答への補足

小学生の子なのですが、以前幼稚園時代には英語を習っていてハロウィンパーティをしていたので、趣旨は理解できていると思うのです。
私自身も単純に考えればいいのにちょっとムキになっていましたね。

補足日時:2006/11/01 11:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!