dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを買い換えました。
古いパソコンではOutlookExpress6を使用していました。
移行にあたり、アドレス帳は.wabファイル、いくつかあった受信トレイは.dbx、アカウント情報は.iafという形で保存してあります。

新しいパソコンでOutlook2003を起動し、インポートを試みましたができませんでした。
FAQもOEが入っている状態でのOutlookへの移行が前提のようです。

いったんOEをインストールしようかと思いましたが、新しいパソコンにはすでにIE7が入っているため、できませんでした。

上記のファイル形式でデータをOutlook2003に移行するにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

> いったんOEをインストールしようかと思いましたが、新しいパソコンにはすでにIE7が入っているため、できませんでした。



既にインストールされていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ!
すいません!ありました!!
officeの中ばっかり探してました。
お騒がせいたしました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/04 08:11

回答ではないですが



「他のパソコンに…」という事ですよね
古いパソコンが使えますか?
使えるのであれば、
1.そちら側でOE→Outlookにインポートして、
2.Outlookでエクスポートしてバックアップ
3.バックアップを新パソコンへ
4.Outlookへインポート

但し、古いパソコンと新パソコンのOutlookのバージョンが異なると
すんなり移行できない様ですが…
件数にもよりますが、アドレス帳、アカウントは手作業かな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいパソコンにもOEが入ってまして、解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!