dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月10日(金)に3歳の娘達と主人とでTDLに行きます。子供連れで初めて今年の2月に行きましたがその時は昼頃から雨が降って来て昼のパレードは見れたもののそれ以降は屋外のショー・パレードは中止でした。アトラクションは子供の好きそうな白雪姫とかピーターパンとか行きましたが怖~いと言って楽しくなかったようです。(今回はもうすぐ4歳なので少しは大丈夫かと思いますが?)。朝は開園位に入場できると思います。どの様に回れば子供が楽しく過ごせますか?ハニーハントは一番でFP取ろうと思います。
子供の喜びそうなものを探してみましたが下のアトラクション回るにはどうすれば良いでしょうか?
ハニーハント
ミッキーマウスレビュー
カントリーベアシアター
イッツアスモールワールド
ロジャーラビット
ミートミッキー
空飛ぶダンボ
アリスのティーパーティー
2時にシェフミッキー(予約済み)
夜のパレード&花火
先回2月は冷たい雨で早々にホテルに入ってしまったので今回はクリスマスという事も有ってできればショーとかもいろいろ見せてあげたいと思いますが初心者の現実離れした希望ですので詳しい方のご意見をお聞ききしたいです。おすすめがあれば教えていただけたらうれしいです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

3歳の娘が子どもがTDL大好きで何度か行っています。
毎回思うのが親と子どもで感覚が違うなーということです。親やよかれと思っても気に入らないことが多いです。
あげられた中でしたら「ハニハン」は2回目に乗ったときに「怖い。」と言い出し、その後は乗っていません。
アリスのティーパーティーも意外と早く回転するので怖かったらしいです。
ロジャーラビットは並んでもくれなかったのですが、途中で子どもが嫌がったとか
せっかく並んだのに乗れなかったなどという友人もいます。
もちろん、お子さんの感覚によって差があるので絶対ではないですが
そういう事もありえると思って挑まれるといいと思います。
水を差すようでごめんなさい。

それを踏まえて、娘や友人達に人気のあるアトラクションがいくつかあります。
あげられている「ミッキーマウスレビュー」と「イッツアスモールワールド」は毎回行っています。
それと、「ジャングルクルーズ」も好きですね。
トゥーンタウンにある「グーフィーのはずむ家」やドナルドやチップ&デールのおうちは地味ですが子どもは喜びます。

ショーになりますが「スーパードゥーパージャンピングタイム」は小さい子に人気があります。
一緒に踊ったりゲームしたり、ミッキー達のパペットショーがあって最後はふれあいみたいな事もできますよ。
ただ人気があるので1時間程度前から並んだほうがいいです。
何人か大人がいるようでしたらお昼ごろを狙って入り、近くでピザか何かを買って食べながら待つと
時間がつぶせますが、シェフミッキーにいかれるのでしたらお昼がらみは無理かもしれませんね。

それと11月とはいえ夜は寒いので防寒は気をつけたほうがいいと思います。楽しく過ごせるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。ハニーハントはがたがたライドが揺れるのが怖かったようですがプーさんに逢いたいので又行きたいらしいです。ロジャーラビットも思いのほか激しいと聞き考え中です。(直前で泣かれても困りますもんね。)他の方に教えていただいたトゥーンタウンでゆっくり遊ばせるのも良いかと思っています。それと教えていただいたショー「スーパードゥーパージャンピングタイム」是非行ってみたいと思います。そんな素敵なショーがあったんですね・・・・知らなかったです!!ありがとうございました。がんばって素敵なクリスマスシーンにしてきますね。

お礼日時:2006/11/04 22:28

並ぶ時の方法ですが、まだ子供が小さい時は


ベビーカーに乗せたまま並んでました。
ベビーカーに乗らなくなってからは、抱っこをしたり
ぐずったりしたら、ちょっと散歩をさせたりしていました。
一応、基本は全員揃って待つと言う事になってますが、
子供がグズっているときなどは、スタッフの方も多少多めに見てくれます。
でも列を離れる時は、近くのスタッフに声をかけて、
あまり遠くまで行かないようにしています。大体見える範囲で。
親が見たかったり、子供に見せたいと思うのは、あくまで親のエゴですので、
子供がぐずったらきちんとあやす、それでもダメな時は諦めるというのは
徹底してやっていました。

最近は、自分の意思も出てきているので、
子供が見たいといったものだけ、並ぶようにしています。
ですので、並ぶ前にきちんと説明し、ぐずるようだったら
列を離れて、ショーやアトラクションは諦めます。
この前は、ホーンデットマンションに40分間並びましたが、
子供がナイトメアーのジャックが好きで、自分から見たいといったので
頑張って並んでましたよ。
いつもは落ち着きが無く、じっとしていない息子が40分も並んだなんて
奇跡的でしたが、自分で言い出したことには責任が持てるようになったようです。

お子さんも3歳ならば、自分の意志がハッキリしていると思うので
子供のペースで楽しめば、問題ないと思います。

楽しい旅行になるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理なお願いにアドバイスいただきましてありがとうございました。
文章を読ませていただいてここまできちんとしてみえて見習わなくてはいけないなと思いました。事前に何が見たいか聞いて子供の意見を尊重することも大切なんですよね。今まで長時間並ぶ事がなかったので不安に思っていましたが子供と話し合って楽しく過ごせるように頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 23:15

3歳のお子さんを連れてでは、全部をまわるのは難しいと思います。


時間的にはまわれても、お子さんが疲れちゃうと思いますよ。

うちの子は2歳半の男の子なんですが、
ハニーハント、ロジャーラビット、アリスのティーパーティーは
恐がって乗ってくれません。
逆に、ミッキーマウスレビュー、イッツアスモールワールド、ダンボは
好んで乗ってくれます。
あと、メリーゴーランドやマークトゥエイン号、
ウエスタンリバー鉄道も好きで行くとだいたい乗ります。
でも、これは個人差があるので参考までに。

お子様と一緒だったら、アトラクションにたくさん乗るよりも
アトラクションは3~5つ程度に絞って、
トゥーンタウンでゆっくり遊んだり、パレードやショーメインで
楽しんだ方がいいと思います。

子の時期は、昼は暖かくても、夜はかなり冷え込みますから
防寒対策はしっかりしてくださいね。
でも、朝からの入園なら夜のパレードと花火は無理しない方が
いいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。実はハニーハントも先回怖がっていましたがプーさんが好きなので行きたいみたいです。(どうもライドが揺れるのが怖かったようです)先回あまりアトラクションで楽しい思い出がないようなので・・・と欲張ってしまっていますね。やはり子供連れとなるとトゥーンタウンなどでゆっくりした方が子供は楽しいかもしれないですね。(それとあまり混まないところを狙ってみますね。)ショーも見せてあげたいのですが長時間並ぶのは嫌がりますよね、どうされていますか?あつかましいお願いですがもしよければ教えてください。

お礼日時:2006/11/04 21:57

白雪姫やピーターパンは、暗がりが怖かったのでしょうか?


(白雪姫、個人的にはホンテッドマンションより怖かったです…。もう成人なのに/苦笑)

もし暗がりが怖い場合は、ハニーハントやロジャーラビットも怖いかもしれません。
ハニハンは、終盤のプーさんの夢の中のシーンが、暗がりでちょっと独特のキャラが出てくるので。
ロジャーラビットも全体的に暗く、またアメリカのカートゥーンっぽさが子供には怖いかもしれません。

また、家族でTDLに行った時、当時3、4歳だった私はカントリーベアを大変怖がっていたそうです…。
母親曰く「本物のクマだと思ったんじゃないだろうか」とのことです。

あと挙げられてないものでジャングル・クルーズは、終盤の神殿で泣き出す子がほぼ必ずいます。
暗がりなうえ、蛇だのトラだのが出てくるからでしょう…。

以前行った時、ミッキーなどとの触れ合いは大丈夫だったでしょうか?
お子さんによっては、ミッキー達は自分と同じぐらいのサイズ(ぬいぐるみサイズですね)や手のひらサイズ(アニメを見て感じたサイズ)と思ってるので、それがいきなり巨大化して近付いてくるという恐怖を感じるようです。

子供の感性って大人と違う部分もありますし子供一人一人で違うので、一概に「これがいい」とか「これはだめ」とか言えませんが、ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。白雪姫とかは絵本の可愛いイメージでいたのに魔法使いのおばあさんとかがあまりにも恐ろしかったようでずっと下をむいて耳をふさいでいました。ピーターパンやピノキオもそんな感じで怖かったようです。ハニーハントもがたがたライドが揺れるのが怖かったようです。ミッキーなどのキャラクターは大好きで全然平気みたいです。カントリーベア・ロジャーラビットも怖がるかもしれませんがチャレンジしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 22:08

ミッキーマウスレビュー・カントリーベア・ティーパーティーは


あまり混まないことが予想されますが
意外と混んでしまうのがロジャーラビットです。
まず、ハニーハントのFPを取った後
行ってみてはいかがでしょうか??

個人的な意見ではございますが
何か「見て楽しむ」のもお好きでしたら
私は「魅惑のチキルーム」をお勧めします。
あまりゲストの方も入られないので
お父様・お母様もゆっくり見ることが
できるのではないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。ミッキーマウスレビュー・カントリーベアシアター・アリスのティーパーティーはあまり混まないのでしたら気が楽になります。それと「魅惑のチキルーム」一度も行ったことがないのですが鳥達が陽気に歌って楽しい南国風+ゆっくりできると載っていたので一度行ってみようかなと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 22:48

クリスマスの昼のパレードは12:10と3:50の2回あります。

2時にシェフミッキーに行くのでしたら、12:10の方を見てしまった方が良いですね。

ハニーハントのFPを取ったら、ミートミッキーに行くのがいいと思います。(でもシェフミッキーでミッキーに会えますから、わざわざミートミッキーには行かなくてもいいような気もします。ミートミッキーはかなり待ちますし…。)
もしミートミッキーを省くようでしたらハニハンFP取得の後はダンボに行って下さい。ダンボは1時間くらいの待ち時間が出る乗り物なので早めに行って乗ってしまった方がいいですよ。

ミッキーマウスレビュー、カントリーベア、ティーパーティーはそんなに混みませんので、合間に乗りに行って下さい。

スモールワールドはベリーメリーホリデーバージョンになっているため、普段より混みます。FPがありますので、ハニハンのFPの後に利用してください。

お子さんの好きそうな乗り物だとジャングルクルーズとかウエスタンリバー鉄道とか。
余裕があったら乗ってみて下さい!
(閉園までいるのでしたら、こちらも乗る余裕はあると思いますよ)

あとはクリスマス限定で「トウィンクル・ホリデーモーメント」というお城のイルミネーションの点灯式をやるそうです。一応キャラクターが出てきて短いショーをするようです。
あとは夜のパレードもクリスマスバージョンになりますよ。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。確かにシェフミッキーに行くのにミートミッキーで長時間並ぶ必要もないですよね!!ダンボって混むんですね(軽い気持ちで居たのでびっくりです)スモールワールドもこの時期だけFPがあるんですね。「トウィンクル・ホリデーモーメント」はクリスマスらしくて是非見せてあげたいです。やはり行き慣れている方は時間の使い方が上手なんですね。自分的には閉演までいて花火も見せてあげたいのですが無理そうなので教えていただいた事を取り入れて時間を上手に使って休憩しつつ素敵なクリスマスシーンにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 23:06

うちの子は、3歳のときは朝から行くと午後の3時には疲れちゃってたよ。

あんまり無理しないほうがいいのでは?
まあ個人差はあるでしょうけど、夜のパレードまではもたないと思うよ。

3歳だとでっかい乗り物にのってゆっくり進むやつか、止まったまま見るやつがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。そうですよね・・どこ遊びに行っても夕方頃には疲れて眠くなってしまうのにディズニーランドだけは別なんて事はないですよね。確かに夜までがんばらせるのも親の勝手ですよね。他の方に教えていただいた「トゥーンタウン」や「スーパードゥーパージャンピンタイム」などじっくり系中心に休憩しつつがんばって楽しいクリスマスシーンにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!