
お世話になります。
飼い始めて9ヶ月くらいになるハムスターがいるのですが、昨日気づいたら左目と鼻の間の毛が抜けて、ピンク色の肌が見えていました。円形脱毛症のような感じです。
起きているときは活発に動き回り、えさも食べています。
金網のゲージで飼っているのですが、ストレスがたまっているのか、金網をがじがじとすごい勢いで噛んでいます。
そのときに、ちょうどはげの部分が金網に当っている感じもないわけではありません。金網と金網の間から鼻を出す感じです。
病気なのかけがなのかも知りたいのですが、今後の対処法を教えて頂きたいです。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
voce-kittyさま、初めまして。
もう10年以上ハムスター(主にジャンを)をお世話しています。
はげは実は作る子は何をしても作ってしまうようです。
たとえば環境の変化に弱い子は、レイアウトを変えただけでも
おはげを作ってしまいます。
ストレスがその原因のようです。
ですがすぐにまた毛は生えてきますよ。
もうひとつ我が家のもうすぐ2才になる子は
お腹の毛が暑くなると自分でむしってしまいます。
また毛の一部があさっての方向に毛並みがそうなって
向いてしまう毛も自分で抜いてしまうのです。
別にストレスとか病気とかではなく、気に入らないからだそうです。
皮膚病を考えていらっしゃるのであったら
専門的な方のご意見を伺ったほうがいいですが
いろいろなことでおはげを作る子は作るのだとうことを
ひとつ覚えておいてください。
なかなかエキゾチックアニマル(ハムちゃんとかフェレットとかの小動物)を専門に見てくれる病院は少ないですね。
出来たらお迎えしたショップとかで聞いてみるとかしかないような気がします。
また毛が生えてこないようだったら様子を見て、お見せしたらいいと思いますよ。
新しく毛が生えてくるようでしたら心配要らないと思います。
本当に性格がそれぞれなので、
良く観察してみてくださいね....。
早くおはげが治ります様に。
=^・^=
貴重なアドバイスありがとうございました。
回答者様のおっしゃるとおり、毛が生えてきました。
自分でむしってしまう子もいるんですね。神経質な性格だとそうなのでしょうか。。。
うちのはむちゃんは、飼い始めのころ、なかなか懐かずに、近づくとぎーぎー鳴いて威嚇していました。今はそんなことはなくなりました。飼い始めて8ヶ月くらいになります。
ただ、びっくりしたり怖いときなどは、まだ鳴くこともあります。
はげが出来てから、水槽のおうちをうちして様子をみています。これ以上はげをふやさないように。。。
大事にしているつもりなので、傷から病気になったりしたら悲しいですしね。
また何かあったとき、質問させていただきたいと思います。
またご縁がありましたら、回答頂ければ幸いです。
今回はありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジャンガリアンですか?
ジャンガリアンは禿げ易いみたいですね^^;うちのも餌ほしさに私がちかずくと猛アピールで必死に噛んでいます。
ですが、それではげた事はありません。
ただ、扉付近を何時間も噛むようなことをするなら逃げようとしてるのかも・・・なんにせよその場合はケージを水槽タイプか爬虫類タイプの物に変えるべきでしょう?
禿げてるといわれても色んな理由・ストレス・病気・細菌で禿げるのでここでは一概に言えないです。病院に連れて行けば分かると思います。
これからの対処法は診断が終わって理由が分かってから考えるor聞くべきことですよね?いまの情報だけではアドバイスも何も書けません!と言うのが答えです。
ちなみに元気そうと書かれてますが、無理してあなたに弱ってるところを隠すために元気そうにしていると言う場合もあると言うことを覚えててくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。情報不足ですみません。
種類はジャンガリアンです。すごい勢いで今もゲージを噛んでいます。白く塗られているのですが、噛みすぎて数え切れないほどの金網が塗装もはげています。。。扉とかは関係ないようです。自分がフィットする場所をひたすらかみ続けます。全身を揺すりながらです。
それから、飼っていて困ることがあります。
ハムスターを診てくれる病院がないんです。
犬猫病院ならあるので、以前飼っていたハムスターの時に問い合わせてみたのですが、だめでした。
そこが難点です。
とりあえず、この子を置いていたペットセンターに相談してみようかと思います。
それから、ゲージは水槽タイプに変えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
ヨークシャテリアの毛質、毛色...
-
オス犬のトリミングについて 下...
-
犬の誤飲について
-
とかしてあげた身体の毛を食べ...
-
ワンコのアイライン(シルバー...
-
老犬の足先の毛が赤くなりました
-
G・レトリーバーのサマーカッ...
-
コーギーのサマーカット
-
ヨークシャテリアの脱毛症
-
ゴールデンレトリバーの毛玉の除去
-
犬がトリミングから帰ってから...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
【猫の毛を剃る】
-
犬、癖毛?を直毛にしたい
-
猫の毛が部分的に固まることに...
-
毛がつきにくいカーディガン素...
-
黒い犬の毛が白くなってきました。
-
ブラックタン Mダックスの白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
犬がトリミングから帰ってから...
-
とかしてあげた身体の毛を食べ...
-
シャンプー後、くせ毛になって...
-
肛門の周りの黒いこびり付き。。。
-
犬、癖毛?を直毛にしたい
-
前髪をくくりたい!
-
犬の誤飲について
-
毛がつきにくいカーディガン素...
-
木工用ボンドがペットの毛に・・
-
ワンコのアイライン(シルバー...
-
チンチラの行動について。。。
-
トイプードルの自宅カットにつ...
-
オス犬のトリミングについて 下...
-
猫のひげってどのくらいで伸び...
-
うさぎの毛を抜いてたら皮膚まで。
-
フロントラインを失敗?
-
猫の毛が部分的に固まることに...
おすすめ情報