dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウッド #1、#4  アイアン3~9、PW,SWのグリップを自分で交換しようと思います。グリップはサイズがあるのか。あればどう選ぶのか。グリップの他に必要なものは何か。取替え時のコツ、注意することは。など教えてください。それとも頼んだほうが無難ですか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

グリップ交換は簡単ですよ。

古いグリップをまた使えるようにはずすのはむづかしいですが、古いグリップはもういらないのであれば簡単です。

購入する時の注意点は、サイズと重量だと思います。
http://www3.justnet.ne.jp/~m2p/grip.htm

上記URLにあるように、最近の軽量のドライバーはグリップも軽くしてありますので、軽量のドライバーをお使いの場合はショップで確認された方がいいかもしれません。サイズは普通はM60だと思います。重量は50グラム前後です。

交換方法は、
http://www.arigaen.co.jp/hi-grip-syuri.htm

グリップ用の両面テープと溶液さえご購入されれば後は、家にあるもので代用できます。

私は、グリップの中に溶液を入れる時は、グリップの穴をビニールテープで塞ぐようにしています。ただ、スプレー式の溶液を使う時は、あとでこのビニールテープをはずすときに注意して下さい。噴出す可能性があります。ゆっくりはずせば大丈夫です。

バックラインも丸一日くらいは、グリップをずらす事ができるので微調整可能です。すぐには、くっつきません。逆に言えばグリップ交換をしてすぐにはラウンドや練習には行かない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイス有難うございました。参考のURLを見て出来そうだと解かりました。やってみます。

お礼日時:2002/04/13 10:58

こんにちは。



グリップ交換にチャレンジするとのこと。
非常に簡単ですので、ぜひご自分で挑戦する事をお勧めします。
ショップに出すとかなりの金額を請求されますのからね。

方法は、

1:純正のグリップを、気合をいれてバッサリいっちゃてください。(カッター等で縦に切れ込みを入れれば、簡単です。)

2:新品のグリップ(サイズはW,Iともおなじです)のうちがわに市販のオイル(私はZIPPOのオイルを使いました)を
グリップの1/5ぐらい入れます。(底の穴はテープで止めること)

3:シャフトはきれいにしておくこと。

4:シャフトに強力両面テープを巻きます。

5:グリップ内に入れたオイルを中身が飛び出ないようによくシェイクしてください。(グリップの内側に満遍なくつくように)

6:中身のオイルを捨てて、シャフトに装着します。(かなり力が要ると思います。)
 なお、グリップの先端と端に短い線があるので、ひねりを確認しながら挿入してください。

7:二日ほど乾燥させれば、完成です。


私もこの方法でグリップ交換しましたが、今のところ不具合はでていません。
グリップはホームセンターで安く仕入れました。ショップの半額でしたよ。
なにはともあれ、完璧を求めるのであればショップに頼むのが一番です。保険もきくでしょうし・・。

とりあえず、一番使用頻度の低い3Iを交換してみてみるのがいいかもです。

がんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にアドバイスいただいて有難うございました。試しはやはり3Iですよね。失敗してもあまり不自由じゃないから。出来そうなのでやってみます。またよろしく御願い致します。

お礼日時:2002/04/13 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!