dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕方17時を過ぎたあたりから、帰宅途中のサラリーマンをみかけます。駅周辺や運転してたり。それも渋滞するくらいに。
もちろん同じ人が毎日早く帰えれてる事もないでしょうが・・・。
彼らの職業はなんなんでしょうか?
「今日は定時きっかりに上がるぞ!」って人で毎日混み合ってるの?!

A 回答 (6件)

地方公務員、国税専門官、新日本石油、JR各社(非現業)は


ほぼ定時退社だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新日本石油もそうなんですかー。
「へ~」です!そういえば近所の私鉄勤務の人も18時には帰ってます!
有難うございました。


私の近しき人達は毎晩早くても20時帰宅なので、
夕方に帰宅できる人を羨ましく思うと同時に
どういった職業か気になってました。
明日から職種推理ができそうなくらい回答を戴きました。
皆様 どうも有難うございました。

お礼日時:2006/11/07 00:15

生活残業やサービス残業をする必要のない人間は定時に上がります。


私は薄給ですが月20時間程度で生活できるので殆ど定時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2006/11/07 00:01

製造業の生産ラインで仕事をしている人は「定時」が多いと思います。


もし生産量の変動が生じても、交代制にすれば残業は発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~。こちらの職種もそうですね。
時間がきても引き継げば、すっと帰れますよね。
有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 22:27

友人の夫が役場勤め(地方公務員)で、


6時になると鳴る、良い子はお家に帰りなさい~
の鐘の音とともに家に帰ってくると嘆いていました。^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに夕方になると、市役所からゾロゾロ出てきますね・・。
ある市では、「水曜はNO残業デー」と聞いた事がありました。
有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 22:23

業界のほぼ独占状態の企業に勤めています。


営業マンはそれなりに残業する人もいますが
半分くらいの人はいつも定時に退社しています。
経理部や人事関係の部署も、
株主総会とか決算とか採用とかで忙しい時をのぞいては
定時で帰る人が半分くらいというところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「毎日残業」の職種と思ってました。
これまた「へ~」です!
有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 22:09

県庁を定年退職して、5年位の父親ですが、


もう本当に定時で帰ってました。まぁ、要職ではありませんでしたが。

刑務官(いわゆる、看守)の知人もほぼ定時です。彼らは夜勤もあるし、定時がいつも17時という訳ではありませんが。定時に帰れない=何かトラブル ということになるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ナルホド!全く浮かばなかった職業でした。

お礼日時:2006/11/06 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!