dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上手く説明ができるか不安なのですが、パワーポイントで資料を作成し、そこにいくつかのホームページのアドレスを貼り付けました。
その後、貼り付けたアドレスに右クリック→「ハイパーリンク」からアドレスに貼り付けたものと同じものを入れました。
そして、PDFにAcrobatProで変換したんですが、なぜか上手くハイパーリンクが機能しません。

パワーポイントには『 http//~ 』と書き、なかのアドレスだけを指定しているのですが、PDFにはなぜはリンク先が後ろの』に指定されています。
後々、PDFから編集しなおせば、問題が無いといえば無いのですが、これから先、ひとつひとつ編集していくのは面倒なのでこちらで何か解決方法は無いものかと思い質問させていただきました。

また、powerpointでURLを書き込んだとき、「http://~」の~の部分の下に赤色の波線が引かれているのですが、こちらも何かの問題でしょうか?

さらに、少し質問内容とはずれてしまうかもしれませんが、powerpointでハイパーリンクを入れたとき、そのままPDFなどに変換せず、クリックひとつでpowerpoint上から直接ブラウザを開いてサイトを閲覧することはできないでしょうか(右クリック~をせずに…)?

質問事項が多いですが、どうか皆さんの知恵をお貸しいただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

パワーポイントのデータを「Webページとして保存」を選択して、保存すれば、後半の回答にはなるかと思います。



前半の回答はAcrobat上で頑張るしか・・・思いつきません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!