
Webアプリケーション(Javaサーブレットベース)のインストーラ作成に関して、質問がございます。
Tomcat4.0のホームディレクトリ(CATALINA_HOME)を取得し、その情報をもとにWebアプリケーションの自動インストールを考えております。
しかし、現状CATALINA_HOMEの取得方法が見つからないため苦労しております。
ちなみに、Tomcat3.2の場合(TOMCAT_HOME)は、java.lang.System.getPropertyメソッドで取得することができます。
質問の内容は、以下の3項目です。
1.CATALINA_HOMEを取得する方法はあるでしょうか?
2.Tomcat4.0の導入時に、CATALINA_HOMEって必ず設定されているもの
なのでしょうか?
3.何か参考にできる既存のインストーラはありませんでしょうか?
以上の結果、CATALINA_HOMEを取得できないと判った場合には、Tomcatのホームディレクトリをインストール時にユーザに指定させる方向で考えております。
ちなみに、インストーラは、InstallAnywhere 4.5 Enterprise で
WWWサーバ環境は、Win2000、WinNT、Linuxを想定しております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと話が伝わってなさそうなので補足です。
>java.lang.System.getProperty("tomcat.home");
>java.lang.System.getProperty("catalina.home");
>servletのコードからでなければ取得できません。
tomcat3.2動作中のWebアプリケーション(servletのコード)
の中でjava.lang.System.getProperty("tomcat.home");
を使うことでtomcat3.2のホームディレクトリを取得できた
のではありませんか?
同じように
tomcat4.0動作中のservletの中で
java.lang.System.getProperty("catalina.home");
で取得して確認してください。
私の環境下では何の問題もなく取得できています。
windows2000 tomcat 3.2.4 tomcat 4.0.3
>InstallAnywhereでは、インストール時にJavaのAPIを
>叩くことが出来るので、この件に関しては問題ありません。
勝手な想像ですか、ここで確認しようとしてませんか?
tomcat3.2やtomcat4.0に関わらず取得できないと思われますが。
方法は私の思いつく限りで三通り。
1.tomcat付属の専用APIを調査。
(おそらく取得できるんではないかと。やり方も一番スマート)
2.Webアプリケーションの中で"catalina.home"の値だけ返す
servletを用意してjava API(URL classかな?)で接続して取得する。
(一番楽ではないかと)
3.プロセス起動(Process class)。
たとえばwindowsなら"SET CATALINA_HOME"ですね。
(OS依存が激しい。はじめに"os.name"取得しなきゃいけませんね)
SystemプロパティはOSの環境変数を反映しているわけではありません。
全部見ましたか?
import java.util.*;
public class sys {
public static void main( String[] params ) {
Properties pro=System.getProperties();
for( Enumeration e = pro.propertyNames() ; e.hasMoreElements(); ) {
String header = (String)e.nextElement();
System.out.println( header );
System.out.println( pro.getProperty(header) );
System.out.println();
}
}
}
御回答ありがとう御座います。
私、勘違いしておりました。
>tomcat4.0動作中のservletの中で
>java.lang.System.getProperty("catalina.home");
>で取得して確認してください。
確かに、Tomcat3.2動作中の環境で確認しておりました。
getProperty()は、単純にシステム環境変数を取得するAPIだと思っていたもので・・・
Tomcat4.0動作環境下で今一度、動作確認してみます。
>1.tomcat付属の専用APIを調査。
>(おそらく取得できるんではないかと。やり方も一番スマート)
そうですね!
このやり方でも調査してみます。
ご指摘ありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
最近触っていないのでうろ覚えですがTomcatのインストール時に
Shellの環境変数へ
TOMCAT_HOME=/usr/local/bin/jakarta/tomcat3.2
など登録したと思います。
Shellの環境変数から取得できなかった場合はユーザに指定してもらう
という方法もできるのではないでしょうか。
御回答ありがとうございます。
>Shellの環境変数から取得できなかった場合はユーザに指定してもらう
>という方法もできるのではないでしょうか。
その環境変数が取得できないのです。
やはり、ユーザに指定してもらうしかなさそうな気がしてきました。
貴重なご意見、有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
>1.CATALINA_HOMEを取得する方法はあるでしょうか?
tomcat3.2でのTOMCAT_HOMEの取得の仕方が
java.lang.System.getProperty("tomcat.home");
を指しているでしたら
java.lang.System.getProperty("catalina.home");
で取得できますよ。
>2.Tomcat4.0の導入時に、CATALINA_HOMEって必ず設定されているもの
> なのでしょうか?
少なくともtomcat4.0を起動時には必ず設定さています。
それは".."であるかもしれませんがね。
一応、確認しておきますが上記のSystemプロパティを使った取得方法は
servletのコードからでなければ取得できません。
御回答ありがとうございます。
>java.lang.System.getProperty("catalina.home");
そう思われますよね!
でも、ダメなんです。
getProperty("tomcat.home")は取得できるのですけどね・・・
>一応、確認しておきますが上記のSystemプロパティを使った取得方法は
>servletのコードからでなければ取得できません。
InstallAnywhereでは、インストール時にJavaのAPIを叩くことが出来るので、この件に関しては問題ありません。
色々と有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- セキュリティソフト セキュリティ 3 2022/04/16 17:27
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- 英語 高校英語教えてください When Nathaniel, a heartbroken man, wen 3 2023/02/04 01:23
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- docomo(ドコモ) Web口座振替受付? 4 2022/04/11 14:23
- 英語 prefer の使い方 4 2023/08/01 16:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
JSP+Servletでのページングの常識
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
PostgresSQL JDBC で Select結...
-
Excel VBA でログインしてい...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VB .netにて現在時刻+1時間後...
-
getParameter と getAttribut...
-
ドロップダウンリストの初期表...
-
Yahoo! JAPANのID取得について
-
データ数をカウントしたいのですが
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
ExcelでNTPサーバーから時刻を...
-
JAVAでWindowsのアカウント名を...
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
javaで週の最初の日(例:月曜日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
Spreadの選択行の取得について
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
VBA リストボックス内の値を複...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
「Excel VBA」 Webクエリ マク...
-
JavaScriptでWindowsログオンID...
-
gethostbyaddrでのホスト名取得...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
vbaで、オートシェイプ文字幅と...
おすすめ情報