重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家を購入するにあたり、次の条件に当てはまる場所を探しています。

■ 六本木一丁目まで、電車で50分以内で行ける
■ 子育て環境が充実している
■ 公園がある。できれば大き目の公園があると嬉しい。
■ 街の品が悪くない
■ 通勤ラッシュが地獄のようではない
■ 手頃なスーパーもある

できれば土地を購入して注文住宅にしたいのですが、東横線沿線に絞っていたところ物件数があまりに少なく、エリアを拡げて考えることにしました。おすすめの地域、駅をぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

NO.4です。

補足を拝見して駅から10~15分歩いても良いようであれば東急池上線沿線はいかがですか?
ちょっとマイナーな感じですが長原~久が原辺りだと環境もいいです。洗足池には洗足池公園もありますし、
それぞれ駅近辺に商店街もあります。またオオゼキなどの安売りスーパーもありますよ。
狭めの3階建てになるとは思いますが、お子さんが高校、大学に通うときには自宅から通える範囲が広いと思います。
公立の小学校までは評判いいところも多いですが中学は私立に行く方が多く、実際どうなのかまではわかりません。

青葉区の方は公立中学も評判の良いところが多いようですが、こちらも私立に行かれる方が多く
小学校より中学校の人数が少ない地域もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。池上線も全く思い浮かびませんでした。穴場かもしれないですね。今度歩いてみようと思います。
そう、学区のこととかも考えてしまいますよね。公立で良い学校があると助かるので、嬉しい情報でした。どうもありがとうございます^-^

お礼日時:2006/11/17 22:12

たびたびすみません。

NO.4と6です。
ひとつ書き忘れました。No.6であげた地域は実際土地のみを探したわけではないです。
古くからの住宅地でご希望の更地が出ているかどうか、予算と合致するかはわかりません。
駅から15分程度で23~5坪で5千万切った建売物件はありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土地だけの販売って本当に少ないので、建売で買って、何年かしたら自分好みにリフォーム・・もありかな、と考えています。お手ごろ物件もあるのですね!どうもありがとうございます^-^

お礼日時:2006/11/17 22:15

No2です。



土地は20坪以上、3階建て、予算6000万(諸経費込み)、駅まで徒歩15分以内。

私もご質問者様と同じぐらいの条件で探し、今まさに住宅ローンの審査中です。(練馬区で坪単価170万弱、総額6200万ぐらいです)
一般的には練馬区だと坪単価150~180万。

練馬駅が便利ですよ。
通勤時間:大江戸線~(麻布十番経由)~六本木1丁目、40分あれば十分。
子育て環境:"自然が多い"とか"教育熱がすごい"とか物差しが色々なのでノーコメント。
公園:普通レベル。電車に乗れば石神井公園。お金出せば豊島園。など、
街の品:練馬~豊島園方面(北)、練馬~桜台方面(東)、の品は良い。
通勤ラッシュ:大江戸線は狭苦しいけど死ぬほどのラッシュではないです。
(京浜東北線や常磐線とか埼京線は瀕死になります)
手頃なスーパー:オオゼキ・つるかめランド(旧タネキン)・西友など色々あります。

座りたければ、光が丘かな。でも、光が丘って団地が多いから土地価格帯が高い割に所得が低い?、低所得層=住民レベルに反映と思うと考え物。同様に都営住宅がたくさんある練馬高野台や石神井公園も・・・私は外して物件選びをしました。

ちなみに・・・文京区だと値上げ基調で坪単価250~350万。一般人に文京区は無謀の根拠。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そして無事物件選びが終わってよかったですね。おめでとうございます。なかなか、決まるまでって大変ですよね。
練馬区は今まで縁がなくて考えたことがなかったですが、意外にお手ごろ?なのですね。今度行って見てみようと思います。
どうもありがとうございました^-^

お礼日時:2006/11/14 00:26

また補足要求で申し訳ありませんが、優先順位を教えてください。


質問文を読んでパッと浮かんだのが横浜市青葉区です。駅としては青葉台からたまプラーザあたりで。
田園都市線で渋谷まで一本、トータルでも50分程度でいけると思います。
ただ混んでいるんです。私は実際通勤していませんが夫から聞きました。
それと駅近くは予算を超えてしまうと思うので10分以上歩くことになると思います。
条件の中では
■ 六本木一丁目まで、電車で50分以内で行ける
■ 公園がある。できれば大き目の公園があると嬉しい。
■ 街の品が悪くない
■ 手頃なスーパーもある
に合致しています。子育てに関してはある意味恵まれているけど恵まれていないともいえるので△。
市区からの補助が年収によってすっぱり切られているので、多分質問者さんは恩恵にあずかれないだろうと思えます。
でも小さい子を連れて外出しやすい町並み、店が多いです。
公園もある程度の規模のものがポツポツあるし、車を利用すれば安いスーパーも近いです。

お子さんの年齢などにも関係しますが、都内の方が補助金などはしっかりしています。
小学校位までは医療費が無料のところも多いですし、幼稚園の補助金もでます。
ただ都内でおっしゃる条件のところでしたら日当たりや広さはかなり妥協することになるかも知れません。

この回答への補足

どうもありがとうございます。
青葉区ですか。遠いイメージでしたが、50分程度なのですね。
今度行って見てみようと思います。
ちなみに優先順位は、
1通勤50分 2街の品 3公園 4スーパー
です。
それと、今思いつきましたが、もし公立に通うとしても校風に問題のない学校が校区だと申し分ないのですが・・・

補足日時:2006/11/14 00:17
    • good
    • 0

六本木一丁目は路線が少ないですからね。


六本木や溜池山王など他にも近い駅は無いですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
六本木でも溜池山王でも大丈夫です。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/11/13 09:15
    • good
    • 0

土地の広さは?予算は?駅までの距離は?、などの基本的な条件は?



予算書かないと必ず"元祖山の手"とか言い出す輩が居ます。お手頃スーパーを望む人が文京区を選ぶとは思えないのにね。

ちゃんと書かないピンぼけ回答しか来ないと言うこと。

この回答への補足

ありがとうございます。確かにそうですよね。
土地は20坪以上で、都内であれば狭い3階建てというイメージです。
予算はできれば総予算5500万~6000万です。
土地4000万くらい、建物2000万くらい、かなあ。
それか、とりあえず中古物件で後にリフォームもでいいかなと考えています。
駅までの距離は徒歩15分以内を希望しています。
なかなか難しいでしょうか。

補足日時:2006/11/13 09:10
    • good
    • 0

条件はいろいろありますが、電車は殆ど乗らないので路線図が分かりませんのでそれ以外を。



>街の品が悪くない
⇒これを重視するなら、所謂「山の手」(高台が手の形になっている)が一番です。 江戸時代からそういう場所です。 地下鉄丸の内線(今は名前が変わっているらしい)だと後楽園遊園地の有る駅(後楽園)から、茗荷谷駅、大塚駅。 目白方面も其々指の一本です。  

>手頃なスーパー
⇒値段が安いって事ですか? ⇒それだと上記だと指の間の地域は比較的安いです。
東京全体(23区だけ)だと東方面になります。
江戸川区、葛飾区、足立区方面から千葉です。 船橋とか幕張方面など新開拓地?で大きなスーパーも多いです。

>公園がある。 出来れば大き目の
⇒葛飾区の埼玉と接する場所にある水元公園は東京唯一の水郷公園ですが、
東京には結構あっちこっちに公園はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
茗荷谷、大塚、目白・・良い場所ですが、なかなか物件が高そう&少なそうですね。
東方面は考えていませんでしたが、参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました^-^

お礼日時:2006/11/14 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!