dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんの社員食堂って種類豊富ですか?
それとも社内には無くてどこか好きなところで食べるんですか?
一流会社に勤務してないのでわかりませんorz

A 回答 (3件)

勤めてる会社は仕出し弁当ですね。

ほぼ毎日幕の内(400円)ですが、メニューとしては20種類ぐらいあります。
食堂はあるのでそこで食べます。
家から弁当持ってくる人も多いです。
近くの店まで食べに行く人も、家に帰って食べる人も居ます。

他の会社に行った時に見た食堂ですが、結構人数の居る工場だったのですが、食券を券売機で買ってました。種類は10種類ぐらいでした。
その時はカツカレーで一食200円、ご飯大盛り無料でした。サラダが付いてました。(手作り)
人気メニューは早く行かないと無くなるそうです。

千葉の某巨大工場(敷地内に信号機が何機もある位の広さ、移動は車が無いと厳しい、人口密度は低い)の場合、恐らく食堂なんて作ったら端に居る人は往復するだけでも大変とかなんでしょうか、仕出し弁当っぽかったです。(483円でした)ココでは社員さんとは別に食べたのですが、弁当箱を返す社員の人をたくさん見たので間違いないと思います。

また、ある工場では仕出弁当でしたが、割り箸ではなくプラスチックの箸でした。(恐らく使い捨てではないのだと思います)
食後に箸を水の中に沈めてました。

他にも食事を用意してもらった会社はあるのですが、他の社員さんと一緒に食べなかったので来客者だけ?と言う感じもしたので除外してます。
    • good
    • 0

 一時期、ソフトバンクBB社の社員食堂を利用していました。


 新橋の真ん中に35階建てのノッポビルをドーンと立てて(しかも自社ビル!!)、その25階を丸ごと社員食堂に当てていました。

 「250グラムのステーキが650円」とか、そういうメニューが各種取りそろっておりました(^_^;
 眺めはよかったんですけどね……。

 うん。なんかねー。
 エネルギー補給のために物食ってる感じ。
 ガソリンスタンドの給油ノズルみたいなのを「ガシャコン」とセットされてエネルギーを注入される、ロボットビジネスマンみたいな絵面が頭にいつも浮かんでました(笑)
    • good
    • 0

家は、社食=学食なので、量が多い上に


油っぽい料理が多いです(安いけど)。
故に、ほとんど行くことはありません。

某電機メーカーの社食はかなりおいしかった
記憶があります。社員証でお支払いです。

某映画会社の社食にも行ったことあります。
社食の規模は、喫茶店並でしょぼいけど、
味はかなりおいしかった。
銀座であの値段は信じられないうえに、
いつも社員さんのおごりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sachi218さんご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/13 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!