プロが教えるわが家の防犯対策術!

四国出身の人にお尋ねしたいのですが、四国の人はいわゆる何弁を喋っているのでしょうか?東北弁、関西弁、九州弁とありますが、四国弁とは聞きません。やはり、一番近い関西弁なのでしょうか?それならば打消しのときは「~へん」だったり、敬語は「~はる」だったりするのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD% …

四国は4県でそれぞれ独自の言葉をしています。全体的な特徴としては関西系のイントネーションを使用しますが、西南部は小京都とよばれるだけあって標準語に近くなっています。あとは、四国山脈で南北が分断されています。

高知では
やってない→やりやせん
やってますか?→やりよりますか?他多数
    • good
    • 0

四国って4県ありますが、それぞれの県であまり行き来はしないようです。


公共の交通機関のアクセスが悪いようです。(鉄道は特に。最近では大きな道路も出来て車であるなら少しアクセスがましになったようです)

実際そこに住んでいた人に聞くと他の県にはあまり行かないとの事です。

そういう事情もあって方言が四国弁といった統一感のあるものが存在しないのだろうと思います。

私の両親は香川県の大き目の島出身ですが、香川県の方言とも違うようです。
    • good
    • 0

四国の中にある高知県の者です。



四国と言っても他に香川県、愛媛県、徳島県と合計四県あります。結構広いです。日本地図のパッと見は小さく見えるかもしれませんが、とても広いんですよ。高知県は東西に長いんですが高速道路がまだまだ距離が短いですから下の道を通って県都の高知市内から高知県西端の土佐清水市や東端の安芸郡東洋町も行くのに3、4時間もかかります。なので遊びに行くにしてもバスや車で高速道路や特急を使えば高知県以外の方が近い場合も大いにあります。方言は四国弁ではとてもじゃないけどくくれません。

高知県だけ説明しますと、中部・東部は関西弁の流れをくんだ土佐弁、西部は愛媛県の方言(伊予弁か御荘弁かは分かりません)の流れをくんだ幡多弁と別れます。土佐弁と幡多弁は語尾やアクセントが違います。
土佐弁はただしゃべっているだけでも言葉がキツく聞こえますが、幡多弁はもっと落ち着いてゆったりした感じに聞こえます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD% …
    • good
    • 1

さぬき弁使いよる香川のneko-tabiiです。


関西弁の影響はかなりあります。打消しの「あきまへん」は「いかんのぅ」と普通に使います。敬語に関しては・・大差ないのぅ・・
余談ですが別れ際に「じゃあね!」を「ほんだらの~」とか「ほしたら」と言うじゃあないですか(言うんです、こっちじゃ!)東京に下宿しているとき何気なく使って大笑いされました。それ以来あだ名が「ホンダラ」ですよ!
    • good
    • 0

香川県出身です。


さぬき弁かな?関西弁に近いけども…関西弁とはちょーーっと違うんですよねぇ…どこがと言われればわからないですけど。
打ち消し…「いかん」使ってます。

○○をしない=○○やらん
○○だから=○○やけん(の)
○○でしょう?=○○やろ?
何してるの?=何やんりょるん?(違うかもしれません)とか。
んー、自信はない…。
    • good
    • 0

私は高知ですが土佐弁(中でも高吾弁とか幡多弁とか分かれるでしょうか)。

愛媛は伊予弁。香川は讃岐弁。徳島は阿波弁(山崎まさよしがライブで「徳島の人って何弁?」と聞いていたことがありました。会場から『阿波弁!』との声が聞こえると、山崎まさよしは「淡路島弁??」と言っていました。)
四国四県で、語尾とかが違います。高知の中でも東部&中部と西部では語尾違いますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!