dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMacG3のHDDが現在40GBですが、120GBにパワーアップする場合換装にするか外付けにするか悩んでいます。iMacG3の場合換装より外付けがいいのでしょうか?でも外付けにすると、だいぶ遅くなるとききましたが・・・アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

HDDは消耗品です。


内蔵HDDが故障すると、通常は外付けHDDからはOSは起動できないので換装をお勧めします。
iMacはケースの分解にはコツがいりますが、こちらのサイトで詳しく説明されています

http://www.linkclub.or.jp/~kajidon/imacbunkai/te …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
40GBHDを内臓しているiMacなのですが、じつはオークションで落札したものでして中古です、2001年製のものみたいです。この場合40GBHDはだいぶ消耗しているということも考えられますが、HDDの寿命はどれぐらいですか?私もやはり、換装した方がいいかと考えています。

補足日時:2006/11/15 01:15
    • good
    • 0

外付けの方が楽ですよ。


FireWire接続のなら速度も問題ないですし、起動ディスクにも出来ます。
今内蔵している40GBのHDDにシステムやアプリケーションだけ入れて、外付けのにデータを保存するようにするのがいいと思います。
買い替えたときに、HDDを繋ぐだけでデータを引き継げるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
じつはiMacのG3でオークションで落札した中古です。中古ですが外付けで大丈夫でしょうか?

お礼日時:2006/11/15 01:20

・・・・・


外付けで遅くなるのはUSB1.1の場合。
USB2.0やIEEE1394の場合はそんな事は無い。
iMacG3のUSBは1.1なので(略
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になります。「外付けで遅くなるのはUSB1.1の場合。
USB2.0やIEEE1394の場合はそんな事は無い。」のですね。
iMacG3の場合USBのところが途切れていますが、1.1でいいのですか?

お礼日時:2006/11/16 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!