
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
薬の影響がでるかどうかは正確にはわからないと思います。
ただ市販されているもの、処方されるもののほとんどはあまり影響がないとも聞いたことがありますが一部は危険だとも聞きます。薬を飲むことを避けられる状況であれば飲まないほうがいいと思いますよ。もし飲んでいて妊娠していて何かあった場合やはり自分を責めてしまうと思います。
ただ飲まないといけない薬だった場合は医師と相談されるほうがいいと思います。私も妊娠の可能性がある限り生理が来るまでは飲めませんでした。風邪でも。だからいつも生理から排卵日くらいまでしか薬は飲みませんでした。
お返事遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございました。
やはり、薬は飲まないにこしたことがないですね。
生理前、排卵近辺、毎月、頭痛と吐き気に悩まされ、いつも薬に頼ってました。これからは、妊娠も頭にいれ、飲まないようにしたいです。
飲む時は、医師へ確認したほうがいいですね!
No.3
- 回答日時:
病院で相談すれば胎児に影響のない鎮痛剤を出してくれると思います。
たとえば、解熱・鎮痛剤のロキソニンなんかは、妊娠中は飲まないほうが良いので…。
影響がないかもしれないし、あるかもしれない。もし授かっていたら不安になりますよ。
飲まないか、病院で相談ですね。
お返事遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございました。
今後は、妊娠希望なので、薬を飲む時は、医師へ確認!が一番いいですね!
No.2
- 回答日時:
私も持病からくる頭痛などから病院で処方された薬を飲んでいたのですが、少しでも妊娠の可能性があると思った時からは飲むのを止めてました。
ただ、頭痛ってツライですよね・・・。後から雑誌でその薬は妊婦さんの頭痛にもよく処方される薬と書いてありましたが、不安ならば医師に聞いた方が良いと思います。万が一の事が起こってから後悔しても遅いですからね・・・。
お返事遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございました。
私も偏頭痛持ちで、それにともない、吐き気もあります。
心配な時は、医師に頼るのが一番ですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の痔、ボラギノールは大...
-
妊娠を知らずに。。。
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊活中の行為について
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
市販の検査薬で薄っすら陽性。...
-
胎嚢が22mmで胎芽、心拍の...
-
中絶手術をしたが、流産と偽っ...
-
妊娠初期。茶褐色のおりものが...
-
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
自然流産して一週間後、残留物...
-
化学流産の可能性
-
短い素話を教えて下さい^^
-
妊娠5w 出血と下腹部痛。。 ま...
-
スマートウォッチ 心拍数アラー...
-
性交後10日で妊娠検査薬が陽...
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
7w0d 卵黄嚢が大きすぎると流産...
-
33週3日目で、前期破水し、1500...
-
流産後の生理、不正出血について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報