この人頭いいなと思ったエピソード

就職活動で何回か休んでいる間に授業でやった漢文の書き下し文がわかりません。
白帝社から出ている森野茂夫編「論語注疏」という教科書の文章です。

わからない文章は、
「有(レ)恥者、有(レ)所(レ)不(レ)爲。」 

「行必果、所(レ)欲(レ)行、必果敢爲(レ)之。 硜硜者、小人之皃也。抑亦其次、言(レ)可(二)以爲(一レ)次。」

「噫、心不(レ)平之聲。筲、竹器、容(二)斗二升(一)。數也。」
「子貢又問、更有(二)何行(一)、可(レ)次(二)於此(一)也。」

「孔子又爲言(二)其次(一)也。若人不(レ)能(二)信以行(レ)義、而言必執(一レ)信、行不(レ)能(二)相(レ)時度(一レ)宜、所(レ)欲(レ)行者、必果敢爲(レ)之。 硜硜然者、小人之兒也。 言此二行、雖(レ)非(二)君子所(一レ)爲、乃硜硜然小人耳。 抑、辞也。 抑亦其次、言(レ)可(二)以爲(一レ)次也。」

「子貢復問、今之從(レ)政之士、其行如何也。」

「噫、心不(レ)平之聲。斗、量名。容(二)十升(一)。 筲、竹器。 容(二)斗二升(一)。 算、數也。 孔子見(二)時從(レ)政者(一)、皆無(二)士行(一)、唯小器耳。故心不―(二)平之(一)、而曰「噫、今斗筲小器之人、何足(レ)數也。」言(レ)不(レ)足(レ)數。 故不述(二)其行(一)。」

&#30812石脛 脛の左の月をはずし、石とそれ以外を組み合わせた漢字
&#31602竹小月 一番上が竹、真ん中に小さい、一番下が月が組み合わさった漢字

わかれば教えてください

A 回答 (1件)

 「有(レ)恥者、有(レ)所(レ)不(レ)爲。

」 
 恥有る者、為さざる所有り。
 (恥じる気持ちがあると、実行しない部分がある)
 だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
わからない文章は、上のお答えいただいたののほかに、わからない文章はと書いてある下の漢文すべてです。

もしわかれば教えていただけませんか?

お礼日時:2006/11/16 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!