dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月18日(土)に5人で京都に行くことになりました。
急な話でしたが幸い宿はとれました。京都駅のすぐ近くです。
18日3時頃京都に着くのでまずホテルにチェックインし、どこか観光したいのですが、なかなか予定が決まりません。
翌日は保津川下りをするするので、1日目は市内観光をしたいと思っています。
今まで行った事があるのは、金閣寺、銀閣寺、竜安寺、哲学の道、三十三間堂、南禅寺、八坂神社です。
今回は出来たら清水寺や知恩院に行きたいと思っているのですが、京都駅からその方面はこの時期バスが大変渋滞しそうですね。京都駅から歩いて行くのは無理な距離でしょうか?
でも行ったとしても、拝観するのにも長蛇の列?
清水寺は諦めた方が無難でしょうか?
夜の観光定期バスでまだ空きがあるのが「しょうざん庭園、ギオンコーナー、会席料理」なのですが、こういうのにした方がいいのかとも迷っています。
なにぶん出発までに日数がないので、何かよいプランを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

京都駅から清水方面のバス移動は多少の渋滞は覚悟するほうがいいとは思います。


清水寺の夕方の開門時に「長蛇の列ができている」というのは昼間の観光客を一旦出して夜間拝観の観光客に入れ替えるので並んでいて当たり前だと思います。
今の時期いろんな寺社で夜間拝観が行われています。
清水寺は9時半まで拝観できるので知恩院や高台寺などを観光されてから清水寺に行ってもいいのではないでしょうか。8時半くらいなら多少はすいているかも。。。

清水寺方面のバスはいつもすごい行列ですから一旦四条烏丸まで出てそこから祇園方面のバスに乗り換えるといいかもしれません。
それなら知恩院から清水寺まで歩いて散策できます。
市バス1日乗車券(500円)をご利用ください。京都駅に売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスの乗り方等、大変参考になりました。
教えて頂いた周り方で、清水寺にいってみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 22:55

京都駅から清水寺までは遠いので


やはりバスがいいと思います。
長蛇の列でも入れるので大丈夫ではないでしょうか?
ただ3時についてチェックインしてからだと
ほとんど5時までなので時間的にホテルの場所しだいで
どうかというところです。
京都駅周辺の西本願寺にいってもいいでしょう。
(京都駅から歩いて10分・・荷物はコインロッカー)
京都駅も芸術的でいいですよ
上まで登ってもいいかも?
夜は寺等開いてないのでやはり観光定期バスはいいでしょう。
清水寺が間に合えば一番いいですが・・・・・
平等院鳳凰堂もおすすめです。(宇治)
京都タワーは700円です。
他の方の意見や駅内の観光案内も参考にしてみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答、ありがとうございます。
西本願寺、検討してみようと思います。
平等院も良さそうですね。そういえば、宇治方面は一度も行った事がありませんでした。

清水寺は昼間が間に合わなければ、ライトアップが始まっているようなので夜という手もあるかと考えていたのですが、「6時30分からの夜の開園を待つ人で、夕方門前に長蛇の列が出来ていた」と、以前何かの書き込みで読んだ記憶があったので、どうしようかと思案中です。
歩きはやはり無理のようですね。
清水寺は止めようかと思う一方、まだ未練があって・・・
清水方面の夜のバス、タクシーの様子も、もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2006/11/16 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!