
昨日、無線機器を設置いたしました。
フレッツ光マンションタイプ、そしてひかり電話も使用しています。
無線機器はバッファローのWHR-HP-AMPGです。
RT-200NEはひかり電話に必要なようですので、そこに無線機器を
繋げて有線でデスクトップ、無線で別の物を繋いでおります。
ルーター+ルーターだと設定が……ということを検索で見て
バッファローの機器をブリッジに切り替えて使用しています。
ルーターとして使用しない場合セキュリティ機能が働かないと
書いてあるのですが、この場合どんなデメリットがあるのでしょうか?
よくわからず不安です。
不安要素を箇条書きにすると
#PCにはセキュリティソフトを常駐させているが、外からアクセス
されたりするのか?
#PCをオフにしているとき、無線にアクセスされるのか?
#PCをオフにしている時セキュリティソフトなどのないゲーム機等を
無線で繋げる場合、他者のアクセスやデータなどへの攻撃?などは
あるのか?
無線機器のaとgの部分が通信時点滅するのですが、特に無線の物を
繋げていない時も時々点滅するのが気になります。
やはりルーターに切り替えて接続する方がセキュリティ面で安全
なのでしょうか?
設置はスムーズに出来たのですが、セキュリティ面が不安になり
なんとなくPCの電源を落とせずにいます。
教えていただけると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
RT-200NEと WHR-HP-AMPGのセキュリティ機能の比較ですが、同等のレベルですよ。
WHR-HP-AMPGの「アタックブロック」機能、SPI機能(=ダイナミックパケットフィルタリング機能)
RT-200NEにも不正アクセス検出、SPI機能 があります。
RT-200NEはNEC製なのでバッファローとNECのルータのセキュリティ機能を比べて意味がありませんし。(RT-200NEの設定項目はNECのルータ(Aterm)と基本的に同じです。)
ですから#1さんご指摘のようにRT-200NEは PPPoEブリッジにして WHR-HP-AMPGをルータとして使ってもセキュリティ面ではあまりかわらないですが、
今現在の設定で使っていて何か不具合、不都合がある(RT-200NEがハングするなど)なら#1さんが書かれている方法にした方が良いです。
>#PCにはセキュリティソフトを常駐させているが、外からアクセス
>されたりするのか?
>#PCをオフにしているとき、無線にアクセスされるのか?
>#PCをオフにしている時セキュリティソフトなどのないゲーム機等を
>無線で繋げる場合、他者のアクセスやデータなどへの攻撃?などは
>あるのか?
これらに関しては#1さんが書かれている方法、今現在のバッファローの機器をブリッジにする方法どちらにしても基本的に変わりはありません。
無線に関しては暗号化の設定等な度無線LANのセキュリティ関係をきちんと設定すること。
またルータがある場合でもPCにファイヤーウォールの設定をきちんとすることは意味があります。
回答ありがとうございます。
RT-200NEも同等のセキュリティ機能があるとのことで、とても参考に
なりました。
ルータ自体初めて使用したのと、こちらの機械はNTTさんに設置して
いただいたので自分ではいまいち性能などわからなかったのでとても
勉強になりました。
今の状態で快適につなげているので、このまま使用してみようと思います。
セキュリティについての不安も、この回答を読んで解消されました。
本当にありがとうございます。
締め切るのが遅くなってしまってすみませんでした。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
> バッファローの機器をブリッジに切り替えて使用しています。
> ルーターとして使用しない場合セキュリティ機能が働かないと
> 書いてあるのですが、この場合どんなデメリットがあるのでしょうか?
RT-200NEと WHR-HP-AMPGの機能比較した個人の判断になると思います。
例えば、↓のような機能を使いたいのなら WHR-HP-AMPGです。
| パソコンをダウンさせるDoS攻撃やPortScanなどを検出、
| クライアントマネージャにPOP UPで通知し、さらにメールで通知します。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp …
http://www.ntt-east.co.jp/t/subscription/router. …
RT-200NEもルータですので基本的なセキュリティ機能は備えていますが、
どちらかといえば「ひかり電話に特化したルータ」といえると思います。
なので、
RT-200NEは PPPoEブリッジにして ひかり電話ルータとして機能させ、
WHR-HP-AMPGを PPPoEルータとして使うのがベターかと思います。
回答ありがとうございます。
RT-200NEをブリッジにする方法だとバッファローのセキュリティ機能が
有効になるんですね。
設定が少し難しそうなので、今後何か支障があればこの方法にも
出来ることを覚えておこうと思います!
回答ありがとうございました。
締め切るのが遅くなってしまいすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- FTTH・光回線 賃貸の光回線のセキュルティについて 4 2023/08/08 20:39
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANの設定手順について
-
無線LANで接続の3台のPC、イン...
-
EP-702Aを無線で使いたい
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
無線LNAに対応する機器について
-
異なる無線ネットワーク間通信
-
光にして遅くなる?
-
無線LANの速度について
-
無線LANにしたらメールが送れな...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
wzr 450hp無線機
-
WiiのWiFi接続方法(NTT/OCN)
-
ipod購入からパソコンのwif...
-
無線LANルータ機(親機)の無線機...
-
無線Lanの接続について教えてく...
-
RT200-NEと市販無線ルーターで...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
デフォルトゲートウェイがない...
-
オプション
-
ノートパソコン1台で無線LA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
ゲームを無線接続設定したらパ...
-
起動時に無線LANスイッチを自動...
-
無線LANの速度について
-
I-podタッチのWiFi接続時のパス...
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
バッファロー製ルータの不具合?
-
LAN同士を無線でつなげる
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
Ubuntuでの無線LAN構築
-
ノートパソコンをネットにつな...
-
ネットワークキーって何なんで...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
無線LANルータ機(親機)の無線機...
-
無線を使用しない時のセキュリ...
-
無線LANが急に使えなくなったん...
おすすめ情報