
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
レジストリエディタの起動方法は
スタート→ファイル名を指定して実行にて
regedit
と入力。
それでレジストリエディタが起動します。
あとは参考サイトの指示どおり
レジストリエディタの左画面の階層をたどって作業してください。
HKEY_CURRENT_USERと書いてある左の「+」をクリックすると展開します。
展開したら
Softwareと書いてある左の「+」をクリック、また展開します。
この作業を続けていくと目的のZonesにたどり着きます。
Zonesを右クリックして削除を選択してください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトが参考になるかも
http://delta.r7office.net/troubleshooting/ie/024 …
([IE] インターネット オプションから [セキュリティ] タブを開くと強制終了が起こる)
参考URL:http://delta.r7office.net/troubleshooting/ie/024 …
この回答への補足
とりあえず 感染の危険があったので
全てフォーマットしました・・・
でも 直りませんでした・・・
そこで 参考URLに行ってみたんですが・・・
レジストリ エディタ というのが分からないんです。
自分のPCはWin95なんですけど・・・見つからないんです・・・
↓↓↓↓(参考URLから抜粋)
レジストリ エディタを起動し、左フレームから <HKEY_CURRENT_USER> - <Software> - <Microsoft> - <Windows> - <CurrentVersion> - <Internet Settings> キーをクリック。下層に <Zones> キーがある場合は、キーを選択して右クリック。コンテキスト メニューから [削除] をクリック。[キーの削除の確認] ダイアログが開いたら、[はい] をクリック。レジストリ エディタを閉じ、Windows を再起動してください。
No.1
- 回答日時:
ウイルスの可能性がありますね。
ウイルススキャンプログラムの無効化を試みるウイルスがあります。たとえば、W32.Klez.A@mm など Klez という名前が含まれるウイルスがそうです。このようなウイルスは IE の [セキュリティ]も開けないようにするのかもしれません。まずは、本当にウイルスに感染しているかどうかを調べましょう。シマンテックの HP にある「シマンテック・セキュリティチェック」でチェックしてみてください。
ウイルスに感染していた場合は、Norton AntiVirus や McAfee などのアンチウイルスソフトをお持ちであれば、アンチウイルスソフトのウイルス定義ファイルを最新版にしてウイルススキャンを実行した後、レジストリを編集することで駆除できます。詳しくは、シマンテックまたは McAfee の HP をご覧ください。
http://www.symantec.com/region/jp/index.html
http://www.nai.com/japan/mcafee/
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/index.html, http://www.nai.com/japan/mcafee/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Chrome(クローム) グーグルクロムをマイクロソフト・エッジに切り替える方法 2 2022/06/20 10:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) これは現在のブリタのカートリッジは使えますでしょうか? 2014/11に購入しました。 1 2022/07/08 19:17
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザの血清型とは何...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
生物の進化はどこまで続くのか
-
(PWS-Lineage.dl)このウイル...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
Windows Defender 「許可された...
-
IEのセキュリテぃーが開かないです
-
微生物の問題分かる人 教えてく...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
最近、妙にHPの表示が遅い・・・
-
WanaCry騒動を見て思ったのです...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
スマホにウイルスが入ってるか...
-
メールの設定・・・
-
スマホの位置情報をoffにしてい...
-
LPLNEGLP.exeという怪しい添付...
-
飛沫感染するウイルスの飛散量
-
VPNを使えばサイバー攻撃やウイ...
-
ウイルス感染
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
msblastについて
-
クラミジアの特徴
-
ウイルスの構造
-
PSvitaについて
おすすめ情報