
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2437935
これ、私が出した質問です↑
こんな状況ですが、BIOSを更新とかすれば、ウイルスも消えてくれますかね?
なんか、理科張りしても直らないんです。ひどいウイルスに寄生されてるんじゃないかとおもいます。
環境は、 ウインドーズエックスピーで、ウイルス対策ソフトはなし、 ファイアーヲールだけ使ってました
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いぁ、BIOSレベルなほど深刻なケースではありません。
リカバリしてもネットに接続していると、割合簡単に侵入されたりします。
単なる「鬱陶しい」だけです。現状では無視するだけで問題は起きないようです。
こういうヤツですよね?
http://blog.goo.ne.jp/blue_mary_39/e/63419f4b074 …
http://www.higaitaisaku.com/messengerspam.html
後はアンチスパイウェアツールでクリーンアップしてみてください。
両方ともフリーツールです。
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
ついでにウイルスのオンラインスキャンサービス(もちろん無料)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
http://safety.live.com/site/ja-JP/center/howsafe …
もうちょいオマケでフリーのアンチウイルスソフト
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg.html
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/index.php …
No.3
- 回答日時:
回答者の質問に対する返答やお礼なし。
アンチウイルスソフトなし。
基本的なPCに関する知識なし。
これじゃあ無理ですね。
みなさんありがとうございます。すぐにパソコンがシャットダウンしてしまったり、クリックするとフリーズしたりで、大変でお礼できてませんが、なんとか、今試してます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- タブレット タブレット(android11)のウイルス対策。 6 2023/04/20 08:49
- その他(病気・怪我・症状) 独り暮らしでも、新型コロナ対策で消毒をした方がいいですか? 先週の土曜日に新型コロナと診断されて自宅 2 2023/08/01 20:16
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- マルウェア・コンピュータウイルス iPad がウイルスに感染と思う。画面の明暗をおかしくしたり、ブラックアウトさせる。正常の場合もある 2 2022/10/13 16:02
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。 8 2023/01/27 07:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
死んだら身体から菌が離れてい...
-
ウイルスかウィルスか
-
百均で手軽に買えてたはずのマ...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
家庭の医学のPC版
-
中学2年生の頃エロ画像をみて...
-
ウイルスを死滅させる方法
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ガラケーにもウイルス感染する?
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
PC・・・これってウイルス?
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
大至急お願いします。 PCでダウ...
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
-
頭ごなしに否定されたから反論...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
IEでObject Moved
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
「マカフィーリブセーフの延長...
-
エクセルのファイルにウイルス...
-
知り合いのdiscordが乗っ取られ...
-
除菌洗剤は安全(耐性菌問題)...
-
BIOSを更新(初期化)すれ...
-
msblastについて
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
クラミジアの特徴
-
ウイルスの構造
-
ウイルスの結晶化とは?
おすすめ情報