自分の通っていた小学校のあるある

私自信は、他の銀行口座をもっています。
通帳記帳をすると、なんと、みずほ銀行の知らない人から、お金が振り込まれていました。
このお金、使っちゃってもいいんでしょうか。
犯罪になりますか?

A 回答 (10件)

法律家の間でも意見の割れる問題のようですね(参考URL)。



不当利得返還請求をされれば、返す義務が生じるのは間違い
ないところですから、使ってはいけません。

また、間違いの入金と知りながら払い戻ししたことが窃盗罪
とされた判例もあります。他に、払い戻し自体は違法では
ないが、使ってしまうと占有離脱物横領罪が成立すると
いう見解もあるようです。

結論を言うと、銀行に正直に申し出るのがいいかと。

参考URL:http://www.ritsumei.ac.jp/kic/ja/lex/96-5/matumi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLも見てみました。(ちょっと難しかったです)
皆さんの意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/19 00:50

こんばんは。

みずほ銀行からの振込ってことですが、前の方も回答されている通り、このケースはみずほ銀行のせいではないと思います。みずほ銀行の手続きは振込受付→データを送るところまでで、入金処理はあなたが利用している銀行の機械が行います。
正常に振込手続きが行われていて、あなたの口座に入っているのであれば、それは振込をされた方が間違えたのでしょう。この場合は銀行の責任ではないと思います。きっと忘れたころに、振込人から、返して欲しいと言ってくるんじゃないですか?あとあとイヤな思いをするのであれば、銀行を通して調べてもらって、スッキリしてはいかがでしょう?あなたの良心に期待します♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/19 00:43

こんばんわ。


「とってもラッキー」と思ったでしょ。
でも、自分に振り込まれたものでない場合、返還する必要があります。
知らずに使った場合でも、返還の必要があります。
(だってあなたのお金じゃないんだから。。)
みずほ銀行が間違って振り込んだとしたら、それはそれとして菓子折りでも持ってくるくらいでしょう。
(銀行は個人に対して、お金を払って解決することは絶対にしません)

身に覚えのないお金は問い合わせたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/19 00:51

 犯罪にはなりませんが、法律上、不当利得として返還する義務があります(民法703条)。

手間賃が発生すれば、請求できます。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1612/mpb/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法律的にどうなのか、知りたかったのです。

お礼日時:2002/04/19 00:41

この場合、みずほ銀行は関係ないでしょう。


単に、送金人が口座番号を押し間違えて、OKも押して
しまった物と思われます。
落ちてるお金を拾ったなら、ねこばばもできますが
銀行口座は、住所、氏名もばれてますし、振込み
トラブルの場合、相手は銀行ではなく個人ですから
どんな目にあうかわかりません。
一番いいのは、しばらく使わずにとっておき
時効がきてから使うといいでしょう。

でも、あなたが逆の立場で、間違って知らない人に
振り込んでしまった場合、どうします?
放置しますか?
ま、近いうちに、送金人から接触があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/19 00:49

こんな所に書き込まなくても、どうしたらいいかくらいわかりますよね?


常識のある人であれば。
当事者でない人はなんとでも言えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どんな質問でも、答えてくれる人がいるのが、
このサイトのいいところだと思ってます。
いい意見も、わるい意見も、聞いてみたいんです。

お礼日時:2002/04/19 00:42

なんと幸運な・・・


至急引き出して、とりあえず残を置かないようにして置きましょう。
できれば解約したほうが万全。
そして訂正を求めてきたら、知りません。使っちゃったから返せません。で通します。

ちなみに銀行のミスかどうかは分かりませんよ。ATMで勝手に振込もできます
から、個人客が操作を間違えたのかも。
でも、今話題のみずほのほうがやはり怪しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなに大金じゃあないんです。二桁です。
皆さんの意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/19 00:48

とっとと引き出して使ってしまいましょう。


どう考えても銀行側のミスです。
「何を言われようと知らぬ存ぜぬ」で通せます。

「知人に振り込んで」と頼んでいたのでそのお金だと思って使ってしまった。
と言えば裁判になっても十分勝てますよ。
みずほ銀行の某人いわく「実害は出ていない」です(正直腹が立ちますね。)

周知ですが電気代の振り替えで遅れて実際害は出ているし。その損害もみずほが受けます。
その延滞料に比べれば安いものでしょう、
「実害が出ても損害賠償されても屁でもないわ!出せば良いんだろ!」と言う奢りがありますし、
と言うことで「全額引き出してとっとと解約」これが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。これが、みずほ銀行じゃなかったら、
使っちゃまずいだろって思ったかな。

お礼日時:2002/04/19 00:47

アメリカでは、ミスで振り込まれたお金を勝手に使ってしまった人がいるようですが、日本では、返還要求されます。


もちろん、ミスと分かって使ってしまえば、返還義務が生じます。
使わないで、みずほ銀行に問い合わせすることです。
安易な行動は、何倍にもなって返ってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカの国連の組織からの入金を、使っちゃった話は、
知っていたので、そのへん知りたかったのです。

お礼日時:2002/04/19 00:46

雑所得として税務署に申告すれば、大手を振って使えると思います。


「けえせ!」と言われれば、取り引きを中止しましょう。

勝手に下ろされる前に解約した方が良いと思います。
普通は信用問題なので、裁判にはならないと思います、しかしもし裁判になり、
裁判で負けたとき、その時から返済を考えましょう。

振り込まれた金額を使うのは、犯罪ではありません。
事実、海外送金されたのとかは、泣き寝入りしてますよね。
(犯罪だった返せといっても、相手銀行が返していません。)

神社に対する、御賽銭と同じです、任意で振り込まれたと考えられるからです?。
「さい銭返せ」普通言いませんよね。
任意でしたから、民事であり直接犯罪ではありません。
つり銭間違いと、異なります。

過去の判例を、調べるしかないのですが、前代未聞の珍事ですから・・・。
あなたが 判例になるかも?。(笑い)


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなに早く、お返事があって、うれしかったです。

お礼日時:2002/04/19 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報