No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補綴物維持管理料を算定している歯科医院では装着した物に対して2年間保証しなければなりません。
(2年間患者さんが待つと言う意味ではありません。壊れたり、治療した歯が再発して、装着した物を外して再治療する時も装着した物は2年間保険請求できないと言うことです。歯科医院が無償で再製作しなければなりません)患者さんの都合でやり直したい場合、装着した歯科医院以外なら次の日でもやり直しは可能です。この回答への補足
回答、まことにありがとうございました<(_ _)>
装着した歯科医院以外で患者の都合でやり直したい場合でも、保険は使えるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
装着した歯科医院以外で患者の都合でやり直したい場合でも、保険は使えるのでしょうか?
保険治療は可能です。

No.1
- 回答日時:
その差し歯はいつ頃入れた歯でしょうか。
同じ場所に保険で入れる場合、確か前回の歯を入れてから2年間は
入れらないとゆう保険の決まりがあったかと思います。
どうしても取り替えるのなら実費になると思います。
他の歯とつなぎ歯(ブリッジ)にするなど、部位が変わればすぐに入れることも可能かもしれませんが、この場合もつなぐ歯によって、
保険のきく、きかないがありますし、なんでもない歯を削るのは
もったいないですからね。
ちなみに、保険外の少し高額な歯を入れると、変色などしにくいですね。耐久性もあるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者選びで悩んでいます。
-
スワンネック指について
-
マウスピース矯正
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
ワイヤー矯正について
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
夕食後に腹が減る
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯科医院の院内分割について
-
マウスピースが緩くなったので...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
前歯のすきっ歯を矯正したいと2...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の仮詰めが固まっていません...
-
歯の噛み締め、食いしばり軽減...
-
前歯の被せ治療の材質選びに困...
-
アドバイス願います。 抜歯矯正...
-
沁みなくて効果がある歯のホワ...
-
来週あたりにインビザライン 矯...
-
抜歯後の穴が塞がらない・・
-
いいともで紹介された女の歯科...
-
今週親不知を抜きます・・・
-
ジルコニアセラミックの差し歯...
-
部分入れ歯の治療について
-
動物病院
-
歯科矯正で困りました
-
小臼歯の硬質レジン前装冠の料...
-
抜歯後の薬の服用
-
ナイトホワイトエクセルについて
-
体調不良時の抜歯は可能?
-
今、歯の神経が死んでしまって...
-
歯茎の中に埋まった親知らずの抜歯
-
ハイブリッドレジンは駄目 一...
おすすめ情報