
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
table要素全体に文字を調節する場合は、
head要素に
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<link rel="stylesheet" href="style.css">
を追加します。
table要素に
class="(1)"を追加します。
<table class="(1)">
(1)に適当な名前をつけてください。
/////////////////////////////////////////////
テキストエディタで、新しくファイルを作成して、
font-size: (2)
(2)にはフォントサイズを入れます。数字だけの指定はできません。おすすめはem単位です。現在のフォントの大きさを基準として、大きさを決めます。たとえば、2倍大きくしたいのならば、2emと書きます。
と書いて、HTMLファイルがあるフォルダに、style.cssとタイトルをつけて保存します。
/////////////////////////////////////////////
CSSについて、わかりやすいホームページは
http://www6.plala.or.jp/go_west/beginner/css/
1と2の間辺りからはじめるCSS講座
は、楽しいと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的には1さんの回答で良いと思います。
ですが、その場合は全ての「<TD>~</TD>」が同じフォントサイズになってしまうので、テーブルごとにフォントサイズを変えたい場合には下記の方法をお試し下さい。
※下記は1さんの書かれたものに手を加えています。
●<HEAD>~</HEAD>内に以下を書きます。
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
table.abc td {
font-size: large
}
-->
</STYLE>
●上記で設定したフォントサイズにしたい<table>タグを以下のようにします。
<table class="abc">
これで、「class="abc"」を付加したテーブルの<TD>内のテキストがそのサイズで表示されます。
「abc」でなくても良いので、その部分(この例では2ヶ所)は分かりやすいものに変更して下さって構いません。
説明が分かりにくいかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
cssでやるのが一番です。
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
td {
font-size: large
}
-->
</STYLE>
を
<head></head>
の間に記入。
サイズの指定はなんでもOKですが
http://www.htmq.com/style/font-size.shtml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- MySQL SHOW CREATE TABLE posts;これって何ですか? 3 2022/08/28 22:57
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- Excel(エクセル) エクセル マクロ A列の <table> ~ </table>までを C列に抜き出したい 6 2023/04/01 01:28
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA ダブルクリックしたら色反転を指定したセルのみにしたい 2 2022/04/06 12:52
- HTML・CSS スマホ表示用のwebページ、style.cssでは表の中の文字 font-size は指定できない? 1 2023/03/27 18:57
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webページの文字の表示?
-
RichTextboxでのフォントの指定...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
共有メモリについて
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
タイ語と日本語混在のサイトを...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
マルチバイト記号の可読性について
-
プルダウンメニュー内のフォン...
-
セレクトボックス内のフォント位置
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
-
LaTeXの文字の大きさの変え方。
-
英字と日本語が並んだhtmlの自...
おすすめ情報