dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オラクルのデータベースのバックアップをとるコマンドをうつと、
C:\>exp ???????
配列フェッチ・バッファ・サイズを入力してください。: 4096 >
エクスポートするファイル: EXPDAT.DMP > aa.dmp
モード選択:(1)E(全データベース),(2)U(ユーザー),(3)T(表): (2)U >

というように、途中途中で入力を求められるんですが、このように
コマンドを打ったあとの入力操作もまとめてやらせられるような
WINDOWSのBATファイルをつくることは可能なんでしょうか?

A 回答 (3件)

exp parfile=ファイル名


とパラメータファイルを指定してはいかがでしょうか。

参考URL:http://www9.plala.or.jp/okuman/oracle/expimp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コマンド一行でできそうですね。

お礼日時:2006/11/21 09:05

No.1です。

追加ですが、パラメータファイルを指定しなくても、
exp FILE=ファイル名 ......
とそのままオプションでパラメータを指定してもいけたはずです。
ちょっと手元にOracle環境がないので試してはいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。試してみます。

お礼日時:2006/11/21 09:07

コマンドの順番を一行づつテキストファイルに書いておいて、


>exp < テキストファイル
なんてしてみたらできますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんのようにパラメータを指定したほうが簡単そうなので、それでやってみます。

お礼日時:2006/11/21 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!