プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人からの質問で友人はSE/PGを3年程していたのですが
HPを作る技術を身に付けたいようです。
将来は会計事務所で働きたいと考えているようですが
そのときの事務所のHPを自分で作れるようになりたいようです。
(結構本格的な)dreamwebberとかいうソフトなど
も使えるようになりたいようです)
そこで
(1) 独学でHPや参考書をみて勉学する。
(2) アルバイトでHP作成補助として働く
どちらかを
(2)の場合勤務時間、雇用期間も長めのようで、
会計学の勉強時間等のため
でいれば短期でマスターしたいようです。
はたしてSEを3年していた彼が
本格的なHPを作れるまでどのぐらいかかり
どのような習得方法がベストでしょうか?
そうとうにかなり真剣に悩んでおり経験者や
実務経験者
(そう簡単にはマスターは容易でないのは承知ですが
 みようみまねでつくるなど・・)
のアドバイスをどうぞおねがいいたします。






A 回答 (4件)

SE3年やってればHTMLなんて1週間以内でマスターできます。


その上でDreamWeaverを覚えれば良いでしょう。
アシスタントをやれば、ノウハウは身につくかもしれませんが、
WEB制作のアシスタントって最初は丁稚みたいな扱いですから、SE3年の職歴の人がやるにはちょっと無駄が多いように思います。

DreamWeaverにしても、複数のサイトを量産するには便利ですが、
1サイトだけ作りたい、という程度であれば、テキストエディタだけでも充分かと思います。
また、ある程度大きな事務所なら、サイトなんて持ってて当たり前ですし、作るとしたらプロに頼んで社内で作ろうとは思わないでしょう。
会計十夢所で働くのにどうしてWEB制作の技術が必要なのか分かりませんが、プロになりたいのでなければ独学で充分です。

この回答への補足

妥当なご解答ありがとうございます。友人は将来自分で事務所を開きたいようでプロに頼むと制作費も維持費もコストがかかり
そして、HPは顧客を集める窓口とのことで
かなりのものを作りたいと思っているようです。
サイトで、アクセスされやすくする方法なども
身に付けたいようですがこれも独学でも可能なのでしょうか?
ご親切にありがとうございます。

補足日時:2006/11/22 13:46
    • good
    • 0

がると申します。


んと…「HPを自分で作れる」が指し示すものによりけりです。
単純に「HTML(正しくは、現時点ですとXHTMLですね)が書けるようになる、程度から「コンサルティングをして的確な誘導線が引ける」とか「SEO対策が云々」とか「デザインが云々」とか。
それぞれに、相応の「プロの技」があるので。

まずは書籍、ネットで基礎知識を身につけた後にアルバイトなりなんなりをされたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

私もそのご友人と同じような職業・職歴者ですが、


結論から言うと、まずは独学で行動を起こしてみるのが1番だと思います。
それでもっと追求したくなったら、アルバイトを始めれば良いのでは?

最近自分でサイトを作りたいなぁと思って色々調べ始めましたが、
最近は本当に色々と便利なソフトがあって、
やる気さえあれば本当に簡単に、短期間で本格的なサイトをつくることができます。

CMS(コンテンツマネジメントシステム)といって、
名前の通りWebのコンテンツを管理するシステムなどでフリーなものもあります。

たとえば、SixApartのMovableType(ムーバブルタイプ)。これはブログ管理ツールで、
簡単に言うと自分のサーバにインストールしてブログを作れます。
これを拡張して、ブログのみならず普通のサイトが作れてしまいます。
商用サイトも多数存在しています。
下記URLは2005年のコンテストの入賞作品ですが、
素人でここまで作れるのだな~と感心してしまいました。
http://mt.rsh.jp/2005_kekka/index.html

他にも、Xoops Cube(ズープスキューブ)というWebサイトを作るソフトがあります。
参考URLにリンクを貼りました。
XoopsはMovableTypeと比べてより機能が豊富です。こちらも商用サイトとして多数の実績があります。

そのほかにも探せば本当に色々なツールがあります。

Webに関することは、技術的にはシステムよりも非常に簡単で、
HTMLやCSS、スクリプト等はプログラマだったら習得は容易だと思います。
毎日少しずつ、趣味で始めていっても十分習得できることだと思います。
また、プログラマであれば、JavaやC系、VB系などではなく、
PHPの案件に入れてもらえばだいぶWebの技術が身につくと思います。

ただし、日常の勤務があまりにも忙しくて、時間が取れないような場合は難しいです。

アルバイトでHP製作補助として働く場合には、
給料がかなり低下すると見込まれますので、厳しい道ではないでしょうか?
Web業界はシステムよりも残業が多く、激務で、給料が安いと言われています。
よほど生活にゆとりがあって、のんびりやりたい、ということであれば
アルバイトも悪くはないと思いますが。。

参考URL:http://jp.xoops.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味的にするにはいいですね。

お礼日時:2007/01/24 17:34

(1) 独学でHPや参考書をみて勉学する。



実務レベルには至らないと思います。
制作は一人で行うものでは無いですし、共同作業を経験していない人は雇用しません。

独学の人は自分が基準であり、
書籍を鵜呑みにするだけで非推奨タグを堂々と使用したり、
転送一つとっても書籍通りの方法しか考えないので「余計な癖」が着いていて教育に苦労します。
(独学の人がWebデザインに興味を持つのは「自分探しの延長」であることが多いようで
いわば「一人で楽しむ趣味」であり、雇用しても大体場合、案件途中であっても退職されたりします
プライドが高いと言うか・・・)

|(2) アルバイトでHP作成補助として働く

これは事実上無理だと思います。
9-5時でされてしまうような未経験者をWebデザインの現場で雇うくらいであれば、専門学校を通して現役の学生を呼んだほうがコストも低く抑えられ、責任感を持って仕事をしてもらえます。

|(2)の場合勤務時間、雇用期間も長めのようで、
|会計学の勉強時間等のため
|でいれば短期でマスターしたいようです。

短期でマスターできる仕事では有りません。
会計士になりたいのであればまず会計士をお取りになってからにされては如何でしょうか。

|本格的なHP
↑目指される上記のサイトレベルが判りませんが、IAやWebプログラマーでは駄目ですか?
そちらのほうが需要があるかと思います。
職務にターゲットを絞ったほうが良いかと思います。


Webデザイン=ブラウザで見る「ホームページ」の絵のデザイン ではありません。
こういうイメージを持った若い人は多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターゲットを絞ったほうがようようですね。
趣味でするにしても簡単には無理のようですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/24 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!