
建築士独学中です。
砂質地盤改良工法としてバイブロフローテーション工法とサンドコンパクション(パイル)工法がありますが、大きな違いは何ですか?
下記のページで自分なりに調べましたが、水締めをするかしないかの違いでしょうか?
http://www.soli.co.jp/solitop/linkf/kouy.htm
また、砂質土地盤改良の場合の工法の選択基準は何でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答がつきませんねぇ(^^;
おそらく、水締めの違いでよろしいのではないかと。。。
地下水位が高い飽和砂質土の場合、そもそも水を使うこと自体に意味がありません。
なので、そのような場合はサンドコンパクション(排水目的)が一般的なのでは?
逆に地下水位が低く砂質土が無水状態であればバイブロが有効かと思われます。
つまり、砂質土の含水状態によって選択するのがよろしいかと思います。
この件に関しては、門外漢ですので、参考にとどめてください。
化石化寸前の質問を発掘していただいてありがとうございます。
そこなんですよね。なぜあえて液状化しやすい砂質土地盤に水を加えるの不思議でした。ひょっとして細粒土含有率に影響してくるのかなとも思いましたが、砂質土でも多少の水分があったほうが閉め固めやすいいのでしょうか・・
GW前後から仕事が忙しく大変お礼が遅くなりましたが、
貴重なゴールデンを怒涛の回答5連荘にあてていただいて大変ありがとうございました。
ようやく、構造の茨を抜けて法規に突入!「なぜ?なぜ?」がいっぱい出てきそうで怖かったですが、意外に大きな疑問もなく大人しく進められています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの内部構造・しくみを...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
楽器の独学学習について
-
独学でボイトレを勉強する方法...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
「アクセス」をマスターするの...
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
独学で美味しい蕎麦屋に成れますか
-
宅地建物取引士の試験に 通学も...
-
1級小型船舶免許の三重県での...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
行政法(聴聞の主宰について)
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
条文の優先順位
-
グーグルフォームのアンケート...
-
法律の項番号の表現方法について
-
踏み台(脚立ではなく)の定義が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
楽器の独学学習について
-
マインドフルネスにつきまして
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
独学でボイトレを勉強する方法...
-
パソコンの内部構造・しくみを...
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
脳科学って独学で学べますか? ...
-
労働需要・供給の(N(小文字で...
-
電気工学の学び方
-
大学に行かなくても独学だけで...
-
作曲家になるにはどんな道があ...
-
バイブロフローテーション工法...
-
「アクセス」をマスターするの...
-
独学で国家資格取得は難しいで...
-
1級小型船舶免許の三重県での...
-
「食べに行こう」を韓国語で
-
MAWBとHAWBについて
-
中国輸入 せどり、物販 を始め...
-
私は高一で5人兄弟の1番上の姉...
おすすめ情報